- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
- CREST
- /
- 研究領域の紹介/
- 細胞外微粒子に起因する生命現象の解明とその制御に向けた基盤技術の創出/
- [細胞外微粒子] 平成30年度採択課題
東京大学
医科学研究所
教授
河合 太郎 | 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 教授 |
白崎 善隆 | 東京大学 先端科学技術研究センター 准教授 |
Coban Cevayir | 東京大学 医科学研究所 教授 |
核酸は、細胞内にある遺伝子情報であるというのが常識ですが、細胞の外にも核酸が存在し、細胞外微粒子として環境応答や生体内の生命現象に何らかの影響を及ぼしていると考えられています。本研究は、核酸を含む微粒子もしくは細胞外に核酸を誘導しうる微粒子群に対する免疫学的生体応答の仕組みと生理的意義を探求することを目的とし、細胞外核酸を一分子レベルで計測する技術や、その生体内での制御技術の開発を目指します。
岐阜大学
糖鎖生命コア研究所
教授
安藤 弘宗 | 岐阜大学 糖鎖生命コア研究所 教授 |
木塚 康彦 | 岐阜大学 糖鎖生命コア研究所 准教授 |
佐藤 雄介 | 東北大学 大学院理学研究科 准教授 |
許 岩 | 大阪公立大学 大学院工学研究科 准教授 |
花島 慎弥 | 鳥取大学 工学部 教授 |
本研究では、高精度1分子・超解像イメージング法を中核技術として用い、がん細胞から放出後のエクソソームが、ラフトと糖鎖を利用しながらどのように標的細胞に結合し、取り込まれ、標的細胞膜上で機能するのかを第一原理から解明し、エクソソーム機能を制御可能とすることを目指します。また、そのための基盤技術を開発・改善していきます。
東京都医学総合研究所
脳・神経科学研究分野
分野長
山田 薫 | 東京大学 大学院医学系研究科 助教 |
細胞内で形成される異常タンパク質微粒子は、認知症や神経難病の病態形成・進行に関与します。本研究では、細胞内微粒子の形成・放出・伝播の過程に関わる分子群を網羅的に同定し、その分子機構の解明に挑みます。神経細胞内外の病原性タンパク質微粒子の新しい検出系の作出・病態進行を反映する生化学マーカーの同定・微粒子伝播の阻害による治療戦略の創成も目指します。
金沢大学
ナノ生命科学研究所
教授
微粒子に対する生体応答を担う主役は、最初に微粒子を取り込む貪食細胞です。貪食細胞はまず恒常性を維持する為の防御性炎症応答を行いますが、この過程が過剰になると、周辺環境を破壊する傷害性炎症応答を引き起こします。本研究では、微粒子本来の生理機能や体内動態を解析する技術の開発により、エクソソームやエアロゾルに対する炎症応答を解析し、その相互作用によって炎症応答が傷害性へと移行する機序を解明・制御します。
京都大学
化学研究所
教授
江口 暁子 | 三重大学 大学院医学系研究科 特任准教授 |
中瀬 生彦 | 大阪公立大学 大学院理学研究科 教授 |
新留 琢郎 | 熊本大学 大学院先端科学研究部 教授 |
森井 孝 | 京都大学 エネルギー理工学研究所 教授 |
「マクロピノサイトーシス」は細胞外微粒子の細胞内取込の中心的役割を担う経路です。本研究では、細胞外からの微粒子が細胞にどのように取り込まれ、どのような運命をたどるのかを、様々な性質を持つ微粒子と新しい細胞環境検出系を用いて明らかにします。細胞外微粒子が生命現象に与える影響を化学・生物・薬学的見地から理解する「細胞動態工学」を樹立し、新しい創薬治療技術の開発と、健康で持続的な社会の達成につなげます。