1/24(水)JANPIA×RISTEX共催イベント 第1弾「孤立・孤独という社会課題にどう向き合うか?~直面する課題に立ち向かう現場×研究による予防的アプローチ~」【SOLVE(社会的孤立枠)】

  • 社会的孤立

2024年1月24日

JANPIA×RISTEX共催イベント 第1弾
「孤立・孤独という社会課題にどう向き合うか?~直面する課題に立ち向かう現場×研究による予防的アプローチ~」

「社会的孤立・孤独」の課題に対し、それらが発生する因子にフォーカスした研究に取り組む研究者と、当事者への日常的な直接の支援に取り組む民間団体が相互の活動を知り、知見の交換を図るラウンドテーブルです。登壇者に共通する孤立・孤独の「一次予防」の観点を以て、登壇者および参加者が案件形成や出口戦略のヒントを獲得すること、孤立・孤独対策に対する社会的理解と共感を深めることを狙いとしています。

日時:2024年1月24日(水)10:00~11:30

開催形式:Zoomウェビナー(アーカイブ配信予定)

申込:https://forms.office.com/r/3N23w8fQre?origin=lprLink
申込期限:1月22日(月)正午

参加費:無料

登壇者:

  • 認定NPO法人D×P 代表理事 今井 紀明 氏(休眠預金活用事業「孤立孤独/生活苦を抱える若者への緊急支援事業」資金分配団体)
  • 一般社団法人Team Norishiro 理事 野々村 光子 氏(休眠預金活用事業「「働く」をアイテムに孤立状態の人と地域をつなぐ」ほか 実行団体)
  • 追手門学院大学 教授/広島大学 名誉教授 浦 光博 氏(RISTEX「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム 社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築」総括)
  • 同朋大学 社会福祉学部 准教授 宮地 菜穂子 氏(RISTEX 「社会的養護経験者(ケアリーバー)の社会的孤立を防ぎ、支援と繋がりながら自立を支える仕組みを創る」プロジェクト 研究代表者)
  • 弘前大学大学院保健学研究科 助教 櫛引 夏歩 氏(RISTEX「社会的孤立の生成プロセス解明と介入法開発:健康な「個立」を目指して」プロジェクト 研究実施者)

プログラム:
①趣旨説明
②登壇者による活動事例・研究事例の報告
③社会課題解決の担い手(研究者とソーシャルセクター)による対話・意見交換
④参加者からの質疑応答

主催:一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)

お問い合わせ:社会技術研究開発センター 推進グループ pp-info [at] jst.go.jp ※ [at] をアットマークに変えてください。

関連リンク

TOPへ