[次世代フォトニクス] 新たな光機能や光物性の発現・利活用を基軸とする次世代フォトニクスの基盤技術

戦略目標

「新たな光機能や光物性の発現・利活用による次世代フォトニクスの開拓」

研究総括

北山 研一 (大阪大学 名誉教授)

概要

 本研究領域では、従来の光科学技術を横断的かつ重層的に集積・発展させることにより、将来の社会・産業ニーズに応える新たなフォトニクス分野の「破壊的イノベーション(従来の価値を破壊し、全く異なる価値基準で技術を生み出すイノベーション)」を創造するとともに、新技術シーズの創出を支える基礎的な原理の解明にも併せて取り組みます。これにより、新たな光機能物質の人工生成や革新的な光制御技術による通信・ネットワーク技術の開発、微細構造の高時空間分解可視化、先端数理科学との融合による複合光基盤技術・システムの創出等を目指します。こうした新たな光機能や光物性の解明・制御・利活用を通じて、環境・エネルギー・ものづくり・情報通信・医療・セキュリティ等の広範な分野を更に横断的かつ有機的に支えていくことで、精度・感度・容量・消費電力・コスト等の様々な側面からの要請に応える高次な社会・産業インフラの形成につなげます。
 本研究領域の推進にあたっては、単一分野の技術の深掘りに留まることなく、周辺の技術分野を俯瞰し、異なる分野を横断的に融合した新たなパラダイムを切り開く研究開発を進めます。

 本研究領域は、文部科学省の選定した戦略目標「新たな光機能や光物性の発現・利活用による次世代フォトニクスの開拓」のもとに、平成27年度に発足しました(リンク先は国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)となります)。

領域アドバイザー

阿山 みよし 宇都宮大学 名誉教授
江馬 一弘 上智大学 理工学部 教授
小山 二三夫 東京工業大学 科学技術創成研究院 教授
髙松 哲郎 京都府立医科大学 医学フォトニクス講座 特任教授
田中 耕一郎 京都大学大学院 理学研究科 教授
萩本 和男 情報通信研究機構 主席研究員
原 勉 浜松ホトニクス(株) 顧問
原田 慶恵 大阪大学 蛋白質研究所 教授
三沢 和彦 東京農工大学 副学長(教学統括)
緑川 克美 理化学研究所 光量子工学研究センター センター長
森 勇介 大阪大学大学院 工学研究科 教授

平成27年度採択分

アト秒反応ダイナミクスコントローラーの創生

研究代表者(所属)

石川 顕一 (東京大学 大学院工学系研究科 教授)

電子フォトニクス融合によるポアンカレインターフェースの創製

研究代表者(所属)

大岩 顕 (大阪大学 産業科学研究所 教授)

超解像「生理機能」イメージング法の開発と細胞状態解析への応用

研究代表者(所属)

永井 健治 (大阪大学 産業科学研究所 教授)

集積ナノフォトニクスによる超低レイテンシ光演算技術の研究

研究代表者(所属)

納富 雅也 (日本電信電話株式会社 NTT物性科学基礎研究所 上席特別研究員)

極限コヒーレント光通信のための量子力学的操作と超伝導光子数識別器および光集積システム化法の研究

研究代表者(所属)

古澤 明 (東京大学大学院 工学系研究科 教授)

磁性-金属-半導体異種材料集積による待機電力ゼロ型フォトニックルータの開発

研究代表者(所属)

水本 哲弥 (東京工業大学工学院 電気電子系 教授)

平成28年度採択分

魚のバイオリフレクターで創るバイオ・光デバイス融合技術の開発

研究代表者(所属)

岩坂 正和 (広島大学 ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 教授)

深紫外領域半導体レーザの実現と超高濃度不純物・分極半導体の研究

研究代表者(所属)

岩谷 素顕 (名城大学 理工学部 教授)

ハロゲン化金属ペロブスカイトを基盤としたフレキシブルフォトニクス技術の開発

研究代表者(所属)

金光 義彦 (京都大学 化学研究所 教授)

ポケットサイズレーザー冷却システムの開発

研究代表者(所属)

上妻 幹旺 (東京工業大学 理学院 物理学系 教授)

光・電子融合第一原理計算ソフトウェアの開発と応用

研究代表者(所属)

矢花 一浩 (筑波大学 計算科学研究センター 教授)

平成29年度採択分

殆どが水よりなる動的フォトニック結晶の開発と応用

研究代表者(所属)

石田 康博 (理化学研究所 創発物性科学研究センター チームリーダー)

ナノ光学と光カオスを用いた超高速意思決定メカニズムの創成

研究代表者(所属)

成瀬 誠 (東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授)

変調フォトニック結晶レーザーによる2次元ビーム走査技術の開発

研究代表者(所属)

野田 進 (京都大学大学院 工学研究科 教授)

単一光子スペクトル計測によるイメージング技術開発と細胞機能ヴィジュアライザの創成

研究代表者(所属)

福田 大治 (産業技術総合研究所 計量標準総合センター 首席研究員)

超短赤外パルス光源を用いた顕微イメージング装置の開発と生命科学への応用

研究代表者(所属)

藤 貴夫 (豊田工業大学大学院 工学研究科 教授)

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-I
  • ERATO
  • ACT-X
  • ACCEL
  • ALCA
  • RISTEX
  • AI時代と科学研究の今
  • AIPネットワークラボ
  • JSTプロジェクトDB
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望