報告書 > 評価結果(1)平成15年度実施課題一覧

研究成果最適移転事業 成果育成プログラムB(独創モデル化)

平成15年度実施課題 事後評価報告書



平成17年1月
科学技術振興審議会技術移転部会独創モデル化評価委員会


5. 評価結果
(1)平成15年度実施課題一覧
◎:平成15年度継続実施推薦課題
  課題名(受付番号)/企業名 研究機関名 研究者所属・役職 研究者名
◎1 高度技能通信を可能とするインテリジェント手形入力システムの試作(H14K−0047)
株式会社 アミテック
京都大学 医学部附属病院 医療情報部 講師 黒田 知宏
◎2 レーザートラップマイクロ光造形法によるマイクロモデリングシステムの試作(H14K−0074)
株式会社 ディーメック
大阪大学 大学院 工学研究科
応用物理学専攻 教授
増原 宏
◎3 知能型建設機械の試作(H14K−0089)
システムテクニカル株式会社
東北大学 大学院 情報科学研究科
知能ロボティクス研究室 教授
中野 栄二
◎4 超小型光チョッパ及び光チョッパを用いたロックインアンプの開発(H14K−0102)
有限会社 ヤマキ
元 東京工業大学 大学院 総合理工学研究科
助手
興梠 元伸
◎5 圧電アクチュエータによる負荷補償型精密センタレスグラインダの開発(H14K−0121)
ミクロン精密株式会社
東京大学 大学院 工学系研究科 教授 樋口 俊郎
◎6 ナノインデンテーション用・超微小硬さ基準片の試作(H14K−0138)
株式会社 山本科学工具研究社
独立行政法人
物質・材料研究機構
材料基盤情報ステーション
疲労研究グループ 主任研究員
宮原 健介
◎7 連続式DLC太陽電池薄膜製造装置の開発(H14−0156)
ナノテック株式会社
日本大学 理工学部 電気工学科 助教授 鈴木 薫
◎8 赤外光弾性法を用いた半導体及び光学単結晶の微小歪み測定検査装置(H14K−0200)
ワイエムシステムズ株式会社
京都工芸繊維大学 工芸学部 電子情報工学科 
教授
山田 正良
◎9 ニアネット・シェイプ・ブランクの低コスト、急冷凝固連続鋳造製造法(H14K−0202)
矢内精工株式会社
早稲田大学 理工学部 機械工学科 教授 本村 貢
◎10 3次元ボリューム画像処理ソフトウェアの開発
(H14K−0246)

株式会社 デジタル・カルチャー・テクノロジー
岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 教授 土井 章男
11 大面積ダイヤモンド薄膜の光合成技術の開発(H15−0001)
東邦化研株式会社
東北大学 多元物質科学研究所 助教授 高桑 雄二
12 高速画像処理機構を搭載した低コスト視覚障害者用誘導装置の開発(H15−0015)
株式会社 デイシス
東京工業大学 大学院 総合理工学研究科
メカノマイクロ工学専攻 教授
小杉 幸夫
13 近赤外光CTによる骨病変早期無侵襲診断のための高速撮像装置の開発(H15−0016)
株式会社 アイ・ティ・リサーチ
山形大学 工学部 
応用生命システム工学科 
助教授
湯浅 哲也
14 相反転タンデムロータ型水力発電機の実用化(H15−0022)
株式会社 電業社機械製作所
九州工業大学 工学部 教授 金元 敏明
15 環境ホルモンと指摘される化合物を含まない可塑剤の製造技術の開発(H15−0025)
黒金化成株式会社
崇城大学 名誉教授 松本 哲
16 コンパクト大出力固定磁場型収束電子加速器(FFAG)用ハイブリッドコアのモデル化(H15−0034)
相菱電子化学株式会社
高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設 教授 森 義治
17 細胞及び再生組織の隔離自動培養装置の開発(H15−0037)
ジーンワールド株式会社
大阪大学 工学部付属 
生物工学国際交流センター
助教授
高木 睦
18 グルクロン酸転移酵素を指標とする薬物代謝検査キットの開発(H15−0039)
株式会社 日本医学臨床検査研究所
滋賀医科大学 医学部 医学科 
生命科学講座 教授
佐藤 浩
19 トンネル掘削装置(TBM)搭載型の切羽前方イメージングシステムの試作(H15−0040)
サンコーコンサルタント株式会社
京都大学 大学院 工学研究科 
資源工学専攻 教授
芦田 讓
20 片麻痺者用の即応型後方平板支柱製短下肢装具の開発(H15−0047)
株式会社 ティムス
藤田保健衛生大学 医学部
リハビリテーション医学講座 教授
才藤 栄一
21 マイクロチャネル乳化装置の実用化と機能性マイクロスフィア製造技術の確立(H15−0054)
株式会社 イーピーテック
独立行政法人
食品総合研究所
企画調整部 国際食品研究官 中嶋 光敏
22 電子材料用易加工耐熱性ポリアリレート(H15−0056)
株式会社 日生化学工業所
岐阜大学 工学部 機能材料工学科 教授 杉 義弘
23 風力発電装置用ガスフォーム自動消火装置の開発(H15−0058)
株式会社 初田製作所
弘前大学 理工学部 
知能機械システム工学科 教授
伊藤 昭彦
24 ALN被覆回転対陰極型長寿命強力X線源の開発(H15−0064)
リガク株式会社
大阪工業大学 情報科学部 情報科学科 教授 志水 隆一
25 イムノアッセイ法によるシガテラ毒検出法の開発と実証確認(H15−0065)
株式会社 みなまた環境テクノセンター
東北大学 大学院 理学研究科 
有機分析化学研究室 教授
平間 正博
26 過酢酸の電解合成セルを用いた殺菌処理システムの開発(H15−0067)
ペルメレック電極株式会社
東京工業大学 大学院 総合理工研究
物質電子化学専攻 教授
大坂 武男
27 生体由来架橋剤を用いた高強度・低毒性接着剤の開発(H15−0069)
フルウチ化学株式会社
独立行政法人 
物質・材料研究機構
生体材料研究センター 研究員 田口 哲志
28 遺伝子改変小動物独立隔離式実験飼育システムの実用化開発(H15−0082)
株式会社 ダルトン
大阪大学 微生物病研究所 
感染動物実験施設 助手
蓬田 健太郎
29 セラミックスの表面強靱化プロセスとその製品開発(H15−0084)
新東ブイセラックス株式会社
名古屋大学 大学院 工学研究科 
量子工学専攻 教授
坂 公恭
30 VRPS(バーティカル・レーダ・プロファイリング・システム)による地中3次元イメージング法の開発(H15−0101)
株式会社 光電製作所
東北大学 東北アジア研究センター 教授 佐藤 源之
31 地上リモートセンシングによる岩盤斜面の安定性評価システムの開発(H15−0103)
株式会社 サンワコン
福井大学 工学部 建築建設工学科 教授 荒井 克彦
32 走査型電子顕微鏡の収差補正検出器(H15−0111)
株式会社 アプコ
大阪電気通信大学 工学部 
第1部・光システム工学科 教授
生田 孝
33 圧電性鉱物によるオゾン活性作用を用いた難分解性有機化合物の急速分解装置(H15−0112)
エヌティ日東産業株式会社
北海道大学 先端科学技術共同研究センター 教授 荒磯 恒久
34 高トルク超音波リニアモータを用いた高精度XY‐θステージの開発(H15−0115)
株式会社 ナノコントロール
山形大学 工学部 電気電子工学科 教授 富川 義朗
35 集積型錯体による選択的ガス吸着剤の開発(H15−0121)
株式会社 ナード研究所
近畿大学 理工学総合研究所 講師 前川 雅彦
36 活性汚泥法における発生汚泥量の減量とCOD・窒素・リンの改善(H15−0125)
株式会社 マイクロアクア
大阪府立大学 大学院 工学研究科 
物質系専攻 教授
前田 泰昭
37 医療用短寿命放射性同位元素の生成を目的とした放電型核融合中性子/陽子源の開発(H15−0126)
パルス電子技術株式会社
東京工業大学 大学院 総合理工学研究科 
教授
堀田 栄喜
38 時限分解吸収性骨折治療材の開発(H15−0132)
株式会社 ビーエムジー
京都大学 再生医科学研究所 助教授 玄 丞烋
39 FED用カーボンナノチューブ小束精密配置技術の開発(H15−0134)
関西設計株式会社
大阪府立大学 大学院 工学研究科 教授 中山 喜萬
40 ナノテクノロジー架橋システムを用いた新しい環境対応型建築用塗料の開発(H15−0135)
水谷ペイント株式会社
京都工芸繊維大学 繊維学部高分子学科 教授 木村 良晴
41 環境履歴表示材の開発(H15−0142)
大阪シーリング印刷株式会社
大阪大学 先端科学イノベーションセンター 教授 町田 憲一
42 金属損傷の少ない鉛フリーはんだの開発(H15−0146)
白光株式会社
大阪大学 先端科学技術共同研究センター 教授 竹本 正
43 捻り攪拌体による低周波音抑制技術の開発(H15−0150)
セイコー化工機株式会社
独立行政法人 
宇宙航空研究開発機構
航空推進研究センター
クリーンエンジン技術グループ  主任研究員
石井 達哉
44 タクタイルエイド─触覚を利用した聴覚支援システム(H15−0151)
株式会社 ティジー
東京大学 先端科学技術研究センター 教授 伊福部 達
45 セラミックス‐金属系傾斜機能材料の低コスト実化技術の開発(H15−0154)
長崎菱電テクニカ株式会社
独立行政法人 
宇宙航空研究開発機構
ロケット推進研究センター LE‐NETグループ 主任研究員 木皿 且人
46 TaS2、TaSe2電荷密度波(CDW)による走査型量子位相顕微鏡の開発(H15−0156)
株式会社 マエダ
北海道大学 大学院 工学研究科 
量子物理工学 助教授
丹田 聡
47 堤防等の弱点部検出のための3次元S波反射法探査技術の実用化(H15−0162)
株式会社 キンキ地質センター
京都大学 大学院 工学研究科 
資源工学専攻 教授
芦田 譲
48 タイヤホイール式大型作業車の脱着式かつ操舵式クローラユニットの開発(H15−0163)
株式会社 ワイジーテック
防衛大学校 名誉教授 北野 昌則
49 骨粗鬆症、関節炎治療薬の探索に用いる蛍光標識骨基質の開発(H15−0177)
株式会社 ホクドー
北海道医療大学 歯学部 口腔外科学第二講座 講師 村田 勝
50 均一溶液二層化現象を利用するペプチド連続自動合成装置の開発(H15−0181)
システム・インスツルメンツ株式会社
東京農工大学 農学部 応用生物科学科 
助教授
千葉 一裕
51 剥離破砕刃によって効率的に岩盤を破壊する硬質岩盤切削技術の開発(H15−0184)
奥村組土木興業株式会社
愛媛大学 工学部 環境建設工学科 教授 室 達朗
52 電子表示材料用単分散着色微粒子およびそれを用いた表示方式の開発(H15−0189)
綜研化学株式会社
東京大学 大学院 工学系研究科 
精密機械工学専攻 助教授
鳥居 徹
53 環境浄化と資源リサイクルを目的とするグラフト繊維型高速吸着フィルターの開発(H15−0195)
株式会社 環境浄化研究所
千葉大学 工学部 物質工学科 教授 斎藤 恭一
54 低温酸化還元能を有する排ガス浄化触媒用新規複合酸化物の開発・製造(H15−0199)
阿南化成株式会社
大阪大学 大学院 工学研究科 
物質化学専攻 教授
今中 信人
55 ナノメートルオーダの3次元構造物の光による周波数特性評価装置(H15−0200)
ネオアーク株式会社
東京大学 生産技術研究所 
マイクロメカトロニクス国際研究センター 助教授
川勝 英樹
56 旅客手荷物の麻薬火薬等不正薬物検査装置の開発(H15−202)
株式会社 サムウェイ
独立行政法人 
物質・材料研究機構
超伝導材料研究センター
ディレクター
糸崎 秀夫
57 複合粒子界面制御による低温作動固体酸化物形燃料電池の開発(H15−0207)
ホソカワ粉体技術研究所
大阪大学 接合科学研究所 教授 野城 清
58 ミニチュア拡散スクラバーによる有害ガスの簡易モニタリング装置の開発(H15−0208)
株式会社 ガステック
慶應義塾大学 理工学部 教授 田中 茂
59 土木情報化に伴う施工日々管理システム(H15−0211)
株式会社 コイシ
九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 教授 打浪 清一
60 高速高信頼直流用水素充填ヒューズの開発と商品化(H15−0214)
大阪ヒューズ株式会社
大阪市立大学 大学院 工学研究科 助教授 南 繁行
61 次世代インテリジェンス・セキュリティーシステムのモデル化(H15−0218)
株式会社 ゼットエムピー
独立行政法人 
科学技術振興機構
ERATO
北野共生システムプロジェクト
総括責任者
北野 宏明
62 感光性ポリマーを用いた光通信・情報処理素子の開発(H15−0231)
超技術開発者集団株式会社
東京農工大学 工学部 電気電子工学科 教授 黒川 隆志
63 バーコード変換による顔画像認識を用いた個人認証セキュリティシステムの開発(H15−0232)
株式会社 グローバル・セキュリティ・デザイン
九州工業大学 工学部 電気工学科 教授 近藤 浩
64 X線3次元顕微鏡(H15−0235)
東芝ITコントロールシステム株式会社
徳島大学 工学部 光応用工学科 教授 仁木 登
65 バイラテラル型簡易遠隔操作ロボットアームの開発(H15−0248)
株式会社 ヤマテコーポレーション
東京工業大学 大学院 理工学研究科 
機械宇宙システム専攻 教授
広瀬 茂男
66 ディーゼル使用過程車用排出ガス低減装置の開発(H15−0252)
株式会社 アペックス
財団法人 
産業創造研究所
化学研究部 主席研究員 勝田 晨陸
67 ITSシステムにおける電波吸収材料の開発(H15−0257)
株式会社 アイジー技術研究所
国立鶴岡工業高等専門学校 制御情報工学科 助教授 安斎 弘樹
68 次世代ITバイオケミカルチップの開発 ─プロテオーム解析─(H15−0266)
株式会社 神和
北里大学 理学部 物理学科 助手 中里 賢一
(所属は平成16年3月現在)

目次に戻る


This page updated on March 25, 2005
Copyright©2005 Japan Science and Technology Agency.
www-admin@tokyo.jst.go.jp