インフラ維持管理・更新・マネジメント技術

最終更新日:2018年8月2日

第10回 社会実装促進会議・土木学会SIPインフラ技術報告会

第10回 社会実装促進会議・土木学会SIPインフラ技術報告会

本技術交流会は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。
当日の講演資料を公開しました。

開催趣旨

 本技術交流会は、SIP「インフラ維持管理・更新・マネジメント技術」(プログラムディレクター(PD):藤野 陽三 横浜国立大学 先端科学高等研究院 上席特別教授)の取組が最終年度を迎える中、これまでの研究開発の成果および技術導入等の社会実装の成果を、ユーザーとなる地方自治体等のインフラ管理者の方々はもとより、メディア関係の方々、一般の方々にも十分に理解して頂き、興味を持って頂くことを目指して開催するものです。
 今回は、SIPインフラ・土木学会SIPインフラ連携委員会・インフラメンテナンス国民会議の各関係者による講演とともに、SIPインフラ「開発技術チーム」及び「地域実装支援チーム」によるポスター出展・チームメンバーとの技術交流を企画しています。
 つきましては、下記の次第により技術交流会(第10回社会実装促進会議・土木学会SIPインフラ技術報告会)を開催いたします。
 どなたでもご参加いただけますので、ご興味をお持ちの皆様方の奮ってのご参加をお願い申し上げる次第です。

概要

  • ・SIPインフラ関係者等による講演
  • ・ポスター展⽰・技術交流(50件程度)

 -SIPインフラ開発技術チーム・地域実装支援チーム-

日時・場所等


技術交流会リーフレット
■日時:
2018年7月19日(木)10:30~17:00
講演会(第1部)
:10:00開場 10:30開始  Hall B
ポスター展示・技術交流
:11:00開場・開始  Hall A
講演会(第2部)
:14:30開場 15:00開始  Hall B
■場所:
ベルサール飯田橋ファースト Hall A,Hall B(JR飯田橋駅より徒歩5分)
■主催:
SIPインフラ維持管理・更新・マネジメント技術 / 土木学会SIPインフラ連携委員会
■共催:
インフラメンテナンス国民会議

本技術交流会は土木学会認定CPD(継続教育)プログラムです。(認定番号:JSCE18-0630,単位:5.5)


プログラム

技術展示 Hall A 講演会 Hall B(180席)
10:00 開場
講演会(第1部) 10:30~11:30(10:00開場)
10:30 開会挨拶
藤野陽三(SIPインフラ PD・横浜国立大学)
10:40 SIPインフラの現況・出口戦略の展開
岡田有策(SIPインフラ サブPD・慶應義塾大学)
11:00 開場 11:00 インフラメンテナンス国民会議の取組み
勢田昌功(国土交通省 公共事業企画調整課長)
11:15 土木における新技術活用の方策
田﨑忠行(土木学会SIPインフラ連携委員長・SIPインフラ サブPD・日本建設機械施工協会)
11:30 第1部閉会
12:00
13:00
14:00
講演会(第2部) 15:00~17:00(14:30開場)
15:00 挨拶
黒田亮(内閣府 大臣官房審議官)
15:00 先端的デバイスによる大規模計測と高度な数理的処理の組み合わせによるインフラメンテナンスの近未来
水谷司(東京大学)
15:15 社会インフラマネジメントにおけるAIの活用
矢吹信喜(大阪大学)
15:30 AI活用によるコンクリート床版の余寿命予測技術
櫻井彰人(横浜国立大学)
15:45 インフラ維持管理のための共有データプラットフォーム
安達淳(国立情報学研究所)
16:00 インフラ統合DBの地域実装事例(DBMY)
久田真(東北大学)
16:15

ロボットによる大型PC橋梁の点検 - 江島大橋への取り組み -
若原敏裕(SIPインフラ サブPD・清水建設)

※講演資料中の動画については、下記リンクにて参照願います
江島大橋の最新動画へ

16:30 質疑
16:45 閉場 16:45 閉会挨拶
勢田昌功(国土交通省 公共事業企画調整課長)
17:00 閉会

問い合わせ先

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
イノベーション拠点推進部 SIP第1グループ
E-mail: