制度概要 PD/PO 研究課題 研究成果 評価 公募 事務処理 お問い合わせ サイトマップ english
お知らせ

キックオフシンポジウム

【開催報告】
 再生医療の研究を実用化させる戦略や臨床応用に向けた課題を紹介する場として、「再生医療実現拠点ネットワークプログラム」のシンポジウムを8月26日に開きました。本事業は今年からJSTが開始し、iPS細胞研究中核拠点に京都大学、疾患・組織別の研究拠点に大学など9カ所のほか個別課題多数を採択しました。
 昨年ノーベル医学・生理学賞に輝いた京都大学の山中伸弥所長をはじめ、世界をリードする研究者として知られる慶應義塾大学の岡野栄之教授、京都大学の髙橋淳教授、理化学研究所の笹井芳樹グループ・ディレクター、大阪大学の宮川繁講師の5名が、人工多能性幹細胞(iPS細胞)などの研究の現状や今後の展望をわかりやすく紹介しました。
 山中さんは、中核拠点で計画している、拒絶反応の起きにくい型の細胞を集めて増やしておく「iPS細胞ストック構想」について講演。5年以内に日本人の半分に移植できる種類をそろえ、10年後には日本人の大部分をカバーできる体制をつくると説明しました。

再生医療実現拠点ネットワークプログラム
国立研究開発法人
日本医療研究開発機構(AMED)
戦略推進部 再生医療研究課
東京都千代田区大手町1丁目7番1号
電話:03-6870-2220
E-Mail:saisei-ML@amed.go.jp
  • 事業案内パンフレット
  • 事業案内小冊子
  • 採用情報
  • 研究倫理
  • 再生医療実現拠点ネットワークプログラム 平成26年度公開シンポジウム
  • 再生医療支援人材育成ワークショップ iPS細胞を医療につなぐ
  • キックオフシンポジウム
  • iPS Trend
  • CREST「人工多能性幹細胞(iPS細胞)作製・制御等の医療基盤技術」
  • さきがけ「iPS細胞と生命機能」
  • JST-CIRM
  • S-イノベ「iPSを核とする細胞を用いた医療産業の構築」
  • FIRST「iPS細胞再生医療応用プロジェクト」
  • 山中iPS細胞特別研究プロジェクト
  • 先端計測 分析技術・機器開発プログラム
  • 再生医療の実現化 ハイウェイ
  • 再生医療実現化プロジェクト