プログラムについて
プログラム概要
プログラム総括より
マネジメントチーム紹介
マネジメント体制
提案の募集
報告書・評価結果
プロジェクト紹介
トピックス
アーカイブ
コラム
プロジェクトの現場から
関連情報
分析ツール・参考文献等
関連リンク集
サイト内検索
JP
Japanese
EN
English
プログラムについて
プログラム概要
プログラム総括より
マネジメントチーム紹介
マネジメント体制
提案の募集
報告書・評価結果
プロジェクト紹介
トピックス
アーカイブ
コラム
プロジェクトの現場から
関連情報
分析ツール・参考文献等
関連リンク集
サイト内検索
JP
Japanese
EN
English
Science of Science,
Technology and Innovation Policy
科学技術イノベーション政策のための科学
Creating policies that inspire innovation
and solve social issues.
社会の問題解決とイノベーションにつながる政策を生み出す
POLICY DOOR
研究と政策と社会をつなぐメディア
シーズとしての科学を現実の課題解決に活用しようとする研究について発信します。
特設サイトはこちら
【インタビュー】専門性の川を越えて
記事を読む
ビッグデータで橋や道路の補修・更新時期を予測
記事を読む
「人口半減社会」に求められる病院とは?
記事を読む
子どもの貧困をなくすために
記事を読む
What's New
[その他]
2022.06.10
R2年度採択香坂PJの研究代表者 香坂先生が執筆された都市養蜂規制をエビデンスに基づく政策立案から分析したレビュー論文が公開されました。
A Systematic Review of Urban Beekeeping Regulations of Australia, the United States, and Japan: Towards Evidence-Based Policy Making
*要旨(日本語訳)
(PDF)
[その他]
2022.05.18
R2年度採択香坂PJの研究代表者 香坂玲先生の取り組みが、「5月15日付の中日新聞(三重広域版)」に掲載されました。
農林業の未来話し合う 松阪・飯高で住民ら30人
(PDF)
[その他]
2022.04.25
香坂PJ:日本の農地・林地の管理に関わる日本の政策の変更に関する総説が公開されました。
Land | Free Full-Text | State of the Art Review on Land-Use Policy: Changes in Forests, Agricultural Lands and Renewable Energy of Japan
[その他]
2022.4.22
研究と政策と社会をつなぐメディア、“POLICY DOOR”に新しい記事が掲載されました。
【インタビュー】専門性の川を越えて
プロジェクト間連携の試み
[その他]
2022.4.15
研究と政策と社会をつなぐメディア、“POLICY DOOR”に新しい記事が掲載されました。
ビッグデータで橋や道路の補修・更新時期を予測
統計的劣化予測モデルがひらくインフラ大延命時代
「人口半減社会」に求められる病院とは?
コロナ禍で背中を押される再編と体質改善
子どもの貧困をなくすために
深い分析でオープンデータをエビデンスに変える
トピックス一覧へ
Tweets by RISTEXstipolicy
ツイート
Pickup contents
ピックアップコンテンツ
プログラム概要
プログラム総括より
マネジメントチーム紹介
提案の募集
イベント情報
コラム
分析ツール・参考文献
ページトップに戻る