平成25年度採択
タイトル | 研究代表者名 | 所属 | ||
---|---|---|---|---|
<<研究開発プロジェクト>> A研究 | ||||
経験価値の見える化を用いた共創的技能eラーニングサービスの研究と実証 | 淺間 一 | 東京大学 | ||
救命救急サービスを核とした地域の安心・安全を創出する知的社会サービス基盤の創生 | 濱上 知樹 | 横浜国立大学 | ||
<<研究開発プロジェクト>> B研究 | ||||
高等教育を対象とした提供者のコンピテンシーと受給者のリテラシーの向上による共創的価値の実現方法の開発 | 下村 芳樹 | 首都大学東京 | ||
価値創成クラスモデルによるサービスシステムの類型化とメカニズム設計理論の構築 | 西野 成昭 | 東京大学 | ||
平成24年度採択
タイトル | 研究代表者名 | 所属 | ||
---|---|---|---|---|
<<研究開発プロジェクト>> A研究 | ||||
共創的デザインによる環境変動適応型サービスモデルの構築~レストランサービスを例として~ | 貝原 俊也 | 神戸大学 | ||
文化的な空間における触発型サービスによる価値創造 | 中小路 久美代 | 京都大学 | ||
ITが可能にする新しい社会サービスのデザイン | 中島 秀之 | 公立はこだて未来大学 | ||
介護業務における情報活用基盤を用いた介護の質の評価に基づく、新しい「人財教育・評価サービス」の検討・実用化 | 村井 純 | 慶應義塾大学 | ||
<<研究開発プロジェクト>> B1研究 | ||||
金融サービスにおける企業・従業員・顧客の共創価値測定尺度の開発 | 戸谷 圭子 | 明治大学 | ||
平成23年度採択
タイトル | 研究代表者名 | 所属 | ||
---|---|---|---|---|
<<研究開発プロジェクト>> A研究 | ||||
農業水利サービスの定量的評価と需要主導型提供手法の開発 | 飯田 俊彰 | 東京大学 | ||
サービス指向集合知に基づく多言語コミュニケーション環境の実現 | 石田 亨 | 京都大学 | ||
<<研究開発プロジェクト>> B1研究 | ||||
日本型クリエイティブサービスの理論分析とグローバル展開に向けた適用研究 | 小林 潔司 | 京都大学 | ||
医療サービスの「便益遅延性」を考慮した患者満足に関する研究 | 藤村 和宏 | 香川大学 | ||
<<研究開発プロジェクト>> B2研究 | ||||
やさしい社会の実現を目指したサービスにおける利他性の研究:自殺防止相談員の事例を中心に | 舘岡 康雄 | 静岡大学 | ||
平成22年度採択
タイトル | 研究代表者名 | 所属 | ||
---|---|---|---|---|
≪研究開発プロジェクト≫ A研究 | ||||
音声つぶやきによる医療・介護サービス空間のコミュニケーション革新 | 内平 直志 | 北陸先端科学技術大学院大学 | ||
サービスシステムモデリングによる産業集積における価値共創の可視化と支援 | 木嶋 恭一 | 東京工業大学 | ||
≪研究開発プロジェクト≫ B研究 | ||||
顧客経験と設計生産活動の解明による顧客参加型のサービス構成支援法~観光サービスにおけるツアー設計プロセスの高度化を例として~ | 原 辰徳 | 東京大学 | ||
文脈視点によるサービス価値共創モデルの研究 | 藤川 佳則 | 一橋大学 | ||
≪企画調査≫ | ||||
国別適応型サービス設計のためのサービス価値導出プロセスの観測と同定のための企画調査 | 淺間 一 | 東京大学 | ||
製販一体型の情報循環実現に向けた顧客サービスの計測・解析に関する企画調査 | 貝原 俊也 | 神戸大学 | ||
地方都市活性化のための社会シミュレーションモデル企画調査 | 寺野 隆雄 | 特定非営利活動法人 横断型基幹科学技術 研究団体連合 |
||
医療・介護サービスにおける場づくりと共創的イノベーションに関する企画調査 | 三宅 美博 | 東京工業大学 | ||