現在公募中のプログラム

「早暁プログラム」ステージ1 2024年度公募(募集締切:2024年10月31日(木)正午)

News

早暁プログラム
公募開始
2024年9月5日[New]
 2024年度「早暁プログラム」ステージ1の公募を開始しました。
スタートアップ・エコシステム共創プログラム
各種手続き
2024年8月27日[New]
 2024年度「スタートアップ・エコシステム共創プログラム」の起業後支援の手引きを掲載しました。
ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)
公募関連
2024年7月17日
 ヒアリング審査日を追記しました。D-Globalにご提案いただいた方はご確認ください。
ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)
公募終了
2024年7月17日
 2024年度「ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)」の公募を締め切りました。
スタートアップ・エコシステム共創プログラム
各種手続き
2024年6月28日
 2024年度「スタートアップ・エコシステム共創プログラム」の研究者向けハンドブックを掲載しました。

大学発新産業創出基金事業とは

大学等発スタートアップ創出力の強化に向けて、研究開発成果の事業化や海外での事業展開の可能性検証を視野に入れた研究開発を推進するとともに、地域の中核となる大学等を中心とした産学官共創による大学等発スタートアップ創出支援等を実施可能な環境の形成を推進します。

ガバニングボード

事業を的確かつ効果的に推進するため、事業全体を統括するガバニングボードを設置します。

【委員長】

窪田 規一 株式会社ケイエスピー 代表取締役社長

【委員】(五十音順)

笠原 博徳 早稲田大学 理工学術院 教授

北岡 康夫 大阪大学 共創機構 機構長補佐・教授/スタートアップ・エコシステム共創プログラム プログラムオフィサー

武田 泉穂 MVP株式会社 代表取締役

西村 訓弘 三重大学 大学院地域イノベーション学研究科 教授

長谷川 克也 東京大学 産学協創推進本部 スタートアップ推進部長・特任教授/D-Global プログラムオフィサー

松本 真尚 株式会社WiL 共同創業者 ジェネラルパートナー

山本 貴史 東京大学エクステンション株式会社 代表取締役社長

基本的枠組み・基本方針

大学発新産業創出基金運用の基本的枠組み(文部科学省HPへのリンク)

大学発新産業創出基金事業の基本方針


個別の支援内容に関しては下記よりご参照ください。

お問い合わせ

<可能性検証>のお問い合わせ先

国立研究開発法人科学技術振興機構
スタートアップ・技術移転推進部 地域イノベーショングループ
<可能性検証>担当
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K's五番町
Tel:03-6272-4732

<プロジェクト推進型 起業実証支援>のお問い合わせ先

国立研究開発法人科学技術振興機構
スタートアップ・技術移転推進部 スタートアップ第1グループ
<プロジェクト推進型 起業実証支援>担当
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K's五番町
Tel:03-5214-7054

<ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)>のお問い合わせ先

国立研究開発法人科学技術振興機構
スタートアップ・技術移転推進部 スタートアップ第1グループ
<ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)>担当
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K's五番町
Tel:03-5214-7054

<スタートアップ・エコシステム共創プログラム>のお問い合わせ先

国立研究開発法人科学技術振興機構
スタートアップ・技術移転推進部 スタートアップ第2グループ
<スタートアップ・エコシステム共創プログラム>担当
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K's五番町
Tel:03-3512-3529

<早暁プログラム>のお問い合わせ先

国立研究開発法人科学技術振興機構
スタートアップ・技術移転推進部 スタートアップ第1グループ
<早暁プログラム>担当
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K's五番町
Tel:03-5214-7054
TOPへ