2025年度研究提案の募集を開始しました。
更新情報
- 2025.05.14 研究提案書様式のフォントについて補足を追加しました。詳細はこちらからご確認ください。
-
2025.05.13
【重要】e-Rad「研究インテグリティの登録」について
e-Radでの応募の際には、研究インテグリティに係る情報をe-Radに登録することが必要です。
本登録が完了していないとe-Radにて応募を完了することが出来ませんので、未実施の方は早急にご対応ください。
※「CREST」においては研究代表者だけでなく主たる共同研究者全員の登録が必要です。
登録はe-Radログイン後の「研究者情報の確認・修正」メニューから行えます。
入力の詳細は以下のリンクをご参照ください。
https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian/koubo/2025e-rad.pdf#page=3 - 2025.04.22 さきがけ「海洋バイオスフィア」の研究提案書様式の一部を修正(様式4*補足説明の削除)しました。詳細はこちらからご確認ください。
- 2025.04.08 2025年度研究提案の募集を開始しました。
- 2025.03.24 2025年度CREST・さきがけ・ACT-X募集説明会情報を掲載しました。
- 2025.03.06 2025年度CREST・さきがけ・ACT-X研究提案募集の予告を掲載しました。
- 2025.03.03 戦略的創造研究推進事業CRESTにおけるフランスANRとの日仏共同提案募集(ANR連携公募)のご案内
- 2025.02.28 2025年度の戦略目標が決定されました。
- 2025.02.03 戦略的創造研究推進事業CRESTにおけるフランスANRとの日仏共同提案予告(2025年度)を掲載しました。
研究倫理教育に関する
プログラムの受講について

JSTでは、競争的資金による公募型事業につきまして、「申請する研究者等は所属機関において研究倫理教育に関するプログラムを修了していること」が応募要件となります(平成27年度から実施)。詳細は研究倫理教育に関するプログラムの受講についてのページをご覧ください。
参考:JST研究倫理ホームページ