研究領域「数理・情報のフロンティア」2023年度研究終了報告書

2021年度採択課題

石塚 天 (富士通(株) 富士通研究所 研究員)
「探索問題の計算量解析を量子計算へ拡張する研究」
伊藤 海斗 (東京工業大学 情報理工学院 助教)
「制御・最適輸送理論の融合による大規模系の制御法開発」
井上 昂治 (京都大学 大学院情報学研究科 助教)
「マルチモーダルなふるまいに基づく音声対話の人間目標型評価」
内藏 理史 (情報・システム研究機構 国立情報学研究所 特任研究員)
「圏論と自動検証による機械学習の仕様保証」
栗田 和宏 (名古屋大学 大学院情報学研究科 助教)
「順序制約付き極大部分集合列挙の基盤技術開発」
古賀 一基 (東京工業大学 情報理工学院 研究員)
「計算調和解析学に基づく形状データ解析の深化」
小鳥居 祐香 (広島大学 大学院先進理工系科学研究科 准教授)
「トポロジーを用いた紐状物質の研究」
小林 健 (東京工業大学 工学院 助教)
「大規模混合整数半正定値最適化問題に対する効率的汎用解法の開発」
佐竹 翔平 (熊本大学 半導体・デジタル研究教育機構 准教授)
「Square-root bottleneckを超えるRIP行列と関連する組合せ論」
新屋 良磨 (秋田大学 大学院理工学研究科 助教)
「測度論的な概念を用いた形式言語理論への新たなアプローチ」
叢 悠悠 (東京工業大学 情報理工学院 助教)
「型理論に基づく音楽自動生成ツールの開発」
田中 佑典 (日本電信電話(株) NTTコミュニケーション科学基礎研究所 研究主任)
「物理現象を再現する深層ニューラルネットのベイズ学習法」
土屋 平 (東京大学 大学院情報理工学系研究科 助教)
「高速かつ高性能な広範にわたる逐次的意思決定問題の方策開発と解析」
中丸 智貴 (東京大学 大学院総合文化研究科 助教)
「試行錯誤を効率化するJupyter Notebook拡張」
中村 友彦 (産業技術総合研究所 人工知能研究センター 主任研究員)
「音メディア処理のための標本化周波数非依存深層学習」
幡谷 龍一郎 (理化学研究所 革新知能統合研究センター 特別研究員)
「Energy-based Modelによる人と相補する生成モデルの開発」
樋口 陽祐 (早稲田大学 大学院基幹理工学研究科 大学院生)
「言語表現の階層構造に基づくEnd-to-End音声認識の研究」
藤澤 将広 (理化学研究所 革新知能統合研究センター 基礎科学特別研究員)
「ロバスト性と汎化性能を両立する機械学習法の確立」
星野 健太 (京都大学 大学院情報学研究科 助教)
「確率測度の空間上の動的システムの可到達性の解析と深層学習への応用」
星野 光 (兵庫県立大学 大学院工学研究科 助教)
「電気料金設計のためのマルチスケールモデリング」
松原 晟都 (産業技術総合研究所 人間拡張研究センター 研究員)
「運動誘導システムモデルに基づいた人間機械ダイナミクス」
水谷 明博 (富山大学 学術研究部工学系 講師)
「現実的な装置を用いた情報理論的安全な量子情報処理の実現」
ラルスン マリア カタリナ (東京大学 大学院情報理工学系研究科 特任助教)
「計算機による伝統木工支援 / Computer-Assisted Wood Craft」
劉 田香 (東京工業大学 情報理工学院 助教)
「構造化制約付き最適化問題の効率的な解法の開発と機械学習への応用」

※所属・役職は課題終了時点のものです。

2020年度採択課題

江原 遥 (東京学芸大学 教育学部 准教授)
「教材内容理解に基づく教育の形を変える安定的な教材推薦技術基盤の創出」

※所属・役職は課題終了時点のものです。

2020年度採択課題(加速フェーズ研究課題)

朝倉 卓人 (東京大学 大学院情報理工学系研究科 大学院生)
「数式と自然言語の統合的解析による学術文献理解の研究」
石川 勲 (愛媛大学 データサイエンスセンター 准教授)
「データ解析を見据えたKoopman作用素の包括的な理論研究」
大川 武彦 (東京大学 大学院情報理工学系研究科 大学院生)
「模倣AIエージェントによる人物行動理解」
末廣 大貴 (横浜市立大学 大学院データサイエンス研究科 准教授)
「学習問題の統合的帰着」
野間 裕太 (東京大学 大学院工学系研究科 大学院生)
「大スケールかつ展開可能な折り紙構造のファブリケーション手法」
矢倉 大夢 (筑波大学 理工情報生命学術院 大学院生)
「創作支援のための知覚的スタイル模倣フレームワーク」

※所属・役職は課題終了時点のものです。

評価・報告書

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ERATO
  • ACT-X
  • ALCA
  • CRONOS
  • AIPネットワークラボ
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望