人材育成プログラム

技術移転人材実践研修

TLO・研究支援組織開催コース[過去の研修プログラム実施機関]

●令和4年度(2022年度)

三重ティーエルオー
●研修応募に関するお問合せ:mie-tlo★mie-tlo.co.jp (★→@)(募集終了)
■所在地・ホームページURL■
 〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577番地 三重大学内
 https://www.mie-tlo.co.jp

■研修の魅力・特徴■

バイオ関連、工学系電気・機械・情報等の研究を行う高等教育機関をターゲットとし、企業への技術移転及び企業や自治体との産学官連携に関する研修プログラムを基本とした実践的研修を行う。本研修は、令和3年度研修生からのアンケートにより特に有意義であったとされた「大学特有のIoT特許・創薬特許の扱い、地域大学特有の課題である保健機能食品の開発」に関するプログラムをバージョンアップして行う。講師は代表機関の責任者・実務経験者の他、共同機関である三重大学知的財産マネジメント部門の責任者・実務経験者、三重TLO専門家人材バンクの外部講師が担当する。本企画では、研修後に幅広く専門性を活用できるネットワークを持った技術移転人材の創出を目指す。

■募集人数・募集期間■

 募集人数3名程度/募集期間:2022年6月20日~2022年7月31日(募集終了)

■講師等■

  • 講師氏名:加藤 浩(所属:日本大学 法学部 経営法学科/役職:教授)
    (略歴)工学博士・弁理士・薬剤師。1990年特許庁入庁(科学分野の特許審査官、審判官を担当)。ハーバード大学(留学)、政策研究大学院大学助教授(出向)などを経て、2009年より現職。
  • 講師氏名:大槻 成章(所属:株式会社日本統計技術研究所/役職:代表取締役)
    (略歴)医学博士。日本計算機統計学会フェロー・理事。呉羽化学工業株式会社入社後、医薬品事業部にて世界13か国の国際共同治験プロジェクトリーダー、株式会社クレハ分析センター取締役医薬本部長を経て、2016年に独立。医薬統計解析・コンサルティング事業に従事。
  • 講師氏名:三井 雅之(所属:三井コンサルティング/役職:代表)
    (略歴)獣医師・医学博士。医薬品製造会社、食品ヒト臨床試験受託会社を経て、2005年に三井コンサルティングを設立。医薬品、機能性食品の開発申請に対するコンサルティングを行う。
  • 講師氏名:董 培(所属:ピーアンドディーパートナーズ株式会社/役職:代表取締役・中国製品法規制シニアコンサルタント)
    (略歴)三重大学人文学部修士課程修了。大手認証機構で8年間経営企画、中国業務等を担当。CCC認証、SRRC許認可、中国省エネルギー、中国版ROHS等の認可申請代理及びコンサルティング業務に従事。2007年に独立。
  • 講師氏名:狩野 幹人(所属:三重大学/役職:准教授)
    (略歴)2003年 三重大学大学院生物資源学研究科修了(学術博士)。04年 同大学知的財産統括室助手。同室助教、社会連携研究センター助教、准教授を経て、知的財産マネジメント部門長。産学官連携リスクマネジメント部門 副部門長(兼務)。

■令和3年度の実績PR等■

前年度は産学官連携活動への関わり方が異なる方々に参加いただいたが、web研修及び訪問指導により、現実的な課題に基づき、講師・研修テーマにおいて質問や課題設定を行い、受講者それぞれがステップアップできる状況を見出し、それを果たすことが出来た。研修内容だけではなく、講師となった専門家らとの意見交換や質疑応答に意義があると考え、そのような講義構成をし、受講者からも有意義であったとの意見をいただいている。

山口ティー・エル・オー
●研修応募に関するお問合せ:tlojim★yamaguchi-u.ac.jp (★→@)(募集終了)
■所在地・ホームページURL■
 〒755-8611 山口県宇部市常盤台2丁目16番1号
 https://www.tlo.sangaku.yamaguchi-u.ac.jp/

■研修の魅力・特徴■

本企画では、技術移転業務における後半部分、即ち企業への技術移転段階の「交渉」に関連する業務課題に焦点を当て、必要な基礎知識の習得と実例をもとにしたケーススタディでノウハウを「体得」することを目的とする。また研修参加者間ネットワークの構築も二次的な目的としている。(主な実施内容)
①実践的知財教育の実績がある山口大学知的財産センターと連携し、特許や著作権について充実した知的財産関連の講習
②共同研究から特許等の実施許諾に至るまで、知的財産に伴う各種契約について具体例に基づき一緒に考える参加型・対話型セミナー
③技術移転事例の検証として過去実例の紹介と研修生持参案件について講師・研修生による検討を実施。技術移転のための企業訪問や企業との打合せにCDに帯同して参加し、現場で生じる課題について体感。
④企業間マッチングサイトを用いたプッシュ型オンラインマーケティングの試行演習

■募集人数・募集期間■

 募集人数6名程度/募集期間:2022年7月11日~2022年7月31日(募集終了)

■講師等■

  • 講師氏名:二階堂 正隆(所属:山口TLO技術移転部/役職:チーフコーディネータ)
    (略歴)パナソニック株式会社(2011年12月まで)、山口大学大学研究推進戦略部URA室(2012年10月~2018年3月)、山口TLO技術移転コーディネータ (2016年4月~現在に至る)
  • 講師氏名:松崎 徳雄(所属:山口TLO技術移転部/役職:コーディネータ)
    (略歴)宇部興産株式会社中央研究所(2008年3月まで)、発明協会特許流通アドバイザー(2008年4月~2010年3月)、山口大学大学研究産学連携課産学連携コーディネータ(2009年~2020年3月)、山口TLO技術移転コーディネータ(2010年4月~現在に至る)
  • 講師氏名:生田 容景(所属:山口大学知的財産センター/役職:副センター長)
    (略歴)山口TLO NEDOフェロー(2003年4月~2005年11月)、香川大学知的財産センター講師(2005年12月~2010年5月)、山口大学産学公イノベーションセンター准教授(2010年6月~2012年3月)、山口大学知的財産センター准教授(2012年4月~現在に至る)

■令和3年度の実績PR等■

  • 産学連携・技術移転を拡大していこうとする大学からの研修生に対して、知的財産権・著作権及び契約の基礎的な講義を行った。
  • 知的財産権・著作権では本企画の連携機関である山口大学の知的財産センターの教授陣による集中的な講義は研修生の知財リテラシーを一気に向上させた。
  • 契約書解説では、山口TLOでの実例を基にした実務的なノウハウの説明を加え、契約基礎から契約書作成の要点などを盛り込んで実践力を習得して頂いた。
  • 企業訪問は、現在の技術移転案件において各ステークホルダーとどのように接しているか担当CDに帯同し体験してもらった。
  • オンライン展示場実習では、展示会出展に代わる研究シーズ訴求ツールとして企業マッチングサイトを利用し、技術シーズ紹介ページを作成し、メルマガ配信・案内する実習を行った。

株式会社 信州TLO
●研修応募に関するお問合せ:info★shinshu-tlo.co.jp (★→@)(募集終了)
■所在地・ホームページURL■
 〒386-8564 長野県上田市常田3-15-1 信州大学 繊維学部内 R棟4階
 https://shinshu-tlo.co.jp/

■研修の魅力・特徴■

<小・中規模大学向けの技術移転人材育成実践研修>
小・中規模大学から研修生を複数人受入れ、実施担当者が現場で培った知見・ノウハウを実践的に指導し、研究成果の社会実装に向けた専門的な能力の向上を図る。研究成果の効果的な宣伝活動のために、顧客(企業)とのかかわり方を大切にし、「顧客自ら関心を持ってもらう」コミュニケーションデザインのスキル習得と、研究成果の社会実装の出口のひとつとして大学発ベンチャーの起業も重要であることから、ベンチャー起業における基本的な知識とスキル習得の研修も実施する。また、研修生間の情報共有、ワークショップ等により自身以外の研究成果の取扱いについても考える機会を与え、扱ったことのない分野等の研究成果に対しても対応できるスキルと、研修生間や他の組織間とのネットワークが構築できる研修カリキュラムとする。

■募集人数・募集期間■

 募集人数6名程度/募集期間:2022年8月1日~ (募集終了)

■講師等■

  • 講師氏名:大澤住夫(所属:信州TLO/役職:代表取締役社長)
    (略歴)平成22年度イノベーションコーディネータ表彰において、奨励賞を受賞/現・大学技術移転協議会 理事/元・長野日本無線/元・発明協会 特許流通アドバイザー/元・信州大学 特任教授/元・内閣府 地域価値ワーキンググループ委員
  • 講師氏名:勝野進一(所属:信州TLO/役職:取締役・事業統括部長)
    (略歴)元・長野日本無線/元・長野県工科短大 准教授/元・発明協会 特許流通アソシエイト
  • 講師氏名:篠塚由紀(所属:信州TLO/役職:技術移転グループ GL)
    (略歴)元・帝人/元・NEDOフェロー/元・発明協会 特許流通アソシエイト
  • 講師氏名:倉科喜一(所属:信州TLO/役職:取締役会長・事業化支援グループ統括)
    (略歴)元・キッセイ薬品工業 開発・知財統括/元・信州大学 知的財産部門 部門長(特任教授)
  • 講師氏名:木下幸彦(所属:信州TLO)
    (略歴)元・キッセイ薬品工業 知財財産部/ 元・信州大学 知的財産コーディネータ

■方針等

●令和3年度(2021年度)

実施機関(代表機関) 研修の概要
研修の魅力・特徴等 主な講師
TLO京都

■所在地・ホームページURL■
〒606-8501
京都市左京区吉田本町京都大学国際科学イノベ"ーション棟3階
https://www.tlo-kyoto.co.jp/

■応募問合せ先■
hashimoto★tlo-kyoto.co.jp
(★→@)

■研修の魅力・特徴■
 大学等における研究成果について企業等への技術移転を促進することの重要性が認識される中、これら技術移転・産学連携業務に従事するより優れた中核的人材を育成すべく、専門能力の向上、及びネットワークの構築を目指し、広域型のTLOであるTLO京都の蓄積してきた技術移転活動に関する知識と経験、そしてネットワークを生かした研修を実施します。
 マーケティング能力・ネットワーク能力・コミュニケーション能力を兼備した、中長期的に大学等の所属組織において幅広い分野で技術移転を担える人材の育成を目指します。

■募集人数・募集期間■
2名
2021年9月6日~2021年9月30日(募集終了)

・講師氏名:橋本 和彦
(所属:広域事業部門/役職:部門長)
(略歴)TLO京都に所属して以降、複数の連携大学における発明の発掘・評価、技術移転活動、共同研究先の仲介、競争的研究資金獲得サポートなどを実施してきた。これまでに、50件を超える技術移転契約の締結に成功している。
・講師氏名:藤ヶ崎 諒平
(所属:広域事業部門)
(略歴)TLO京都に所属して以降、発明発掘、発明評価、技術移転活動に従事し、複数のライセンス契約を成約させた。特に、企業訪問による企業ニーズの把握から、大学研究者のマッチング、ビジネスプラン策定までの事業化に至る計画をプロデュースする営業手法を実践してきた。京都大学の関連会社と連携し、TLO京都のライセンス業務をあわせた技術移転手法にも取り組んでいる。
三重ティーエルオー

■所在地・ホームページURL■
〒514-8507
三重県津市栗真町屋町1577番地三重大学内
https://www.mie-tlo.co.jp

■応募問合せ先■
mie-tlo★mie-tlo.co.jp
(★→@)

■研修の魅力・特徴■
 医療、創薬、保健機能食品、工学、情報等の研究を行う高等教育機関及び研究機関をターゲットとし、企業への技術移転、企業・自治体との産学官連携に関する研修プログラムを基本とした実践的研修を行う。当該研修には大学の産学連携リスクマネジメント(三重大学モデル)を扱い、地域課題である保健機能食品に関するカリキュラムを含む。講師は代表機関の責任者・実務経験者の他、共同機関である三重大学知的財産統括室の責任者・実務経験者、三重TLO専門家人材バンクの外部講師が担当する。
 大学や研究機関における知的財産は、企業等へ移転する前後に、研究者による技術指導や共同研究等を要する場合が大半となる。このような大学等に特有の産学官連携の経験・ノウハウを研修に取り入れ、OJTを柱とした教育を行うことが特色となる。
 修了時には研修参加者の技術移転人材としての専門能力の向上、外部講師等との人的ネットワーク構築、をその効果とする。

■募集人数・募集期間■
3名程度
2021年9月21日~2021年9月30日(募集終了)

・講師氏名:狩野 幹人
(所属:三重大学/役職:准教授)
(略歴)2003年 三重大学大学院生物資源学研究科修了(学術博士)。04年 同大学知的財産統括室助手。同室助教、社会連携研究センター助教、准教授を経て、21年より知的財産統括室室長。産学官連携リスクマネジメント室 副室長(兼務)。
・講師氏名:加藤 浩
(所属:日本大学 法学部 経営法学科/役職:教授)
(略歴)工学博士・弁理士・薬剤師。1990年特許庁入庁(科学分野の特許審査官、審判官を担当)。ハーバード大学(留学)、政策研究大学院大学助教授(出向)などを経て、2009年より現職。
・講師氏名:三井 雅之
(所属:三井コンサルティング/役職:代表)
(略歴)獣医師・医学博士・日本毒性病理学会認定毒性病理専門家。医薬品製造会社、食品ヒト臨床試験受託会社を経て、2005年に三井コンサルティングを設立。医薬品、機能性食品の開発申請に対するコンサルティングを行う。
山口ティー・エル・オー

■所在地・ホームページURL■
〒755-8611
山口県宇部市常盤台2丁目16番1号
https://www.tlo.sangaku.
yamaguchi-u.ac.jp/

■応募問合せ先■
tlojim★yamaguchi-u.ac.jp
(★→@)

■研修の魅力・特徴■
 本企画では、技術移転業務における後半部分、即ち企業への技術移転段階における「交渉」に関連する業務課題に焦点を当て、必要な基礎知識の習得と、実例をもとにしたケーススタディでノウハウを「体得」することを目的とし、また、研修参加者間ネットワークの構築も二次的な目的として研修を行う予定である。 (主な実施内容)①実践的知財教育の実績がある山口大学の知的財産センターと連携し、特許から著作権に至るまで充実した知的財産関連の講習 ②企業との共同研究から特許等の実施許諾に至るまで、知的財産に伴う各種契約についての講習 ③契約具体例に基づき一緒に考える参加型・対話型研修や案件を持ち寄り、契約書作成の模擬練習 ④技術移転のための企業訪問や企業との打合せに、コーディネーターに帯同して参加し、現場で生じる様々な課題について体感(オプション) ⑤プッシュ型オンラインマーケティングの試行(オプション)

■募集人数・募集期間■
12名まで
2021年9月7日~2021年9月22日(募集終了)

・講師氏名:二階堂 正隆
(所属:山口TLO技術移転部/役職:チーフコーディネータ)
(略歴)パナソニック株式会社(2011年12月まで)、山口大学大学研究推進戦略部URA室(2012年10月~2018年3月)、山口TLO技術移転コーディネータ (2016年4月~現在に至る)
・講師氏名:松崎 徳雄
(所属:山口TLO技術移転部/役職:コーディネータ)
(略歴)宇部興産株式会社中央研究所(2008年3月まで)、発明協会特許流通アドバイザー(2008年4月~2010年3月)、山口大学大学研究産学連携課産学連携コーディネータ(2009年~2020年3月)、山口TLO技術移転コーディネータ(2010年4月~現在に至る)
・講師氏名:李 鎔璟
(所属:山口大学知的財産センター/役職:副センター長)
(略歴)山口TLO NEDOフェロー(2003年4月~2005年11月)、香川大学知的財産センター講師(2005年12月~2010年5月)、山口大学産学公イノベーションセンター准教授(2010年6月~2012年3月)、山口大学知的財産センター准教授(2012年4月~現在に至る)
神戸大学イノベーション

■所在地・ホームページURL■
〒657-8501
神戸市灘区六甲台町1-1
https://kobe-u-innov.jp/

■応募問合せ先■
info★kobe-u-innov.jp
(★→@)

■研修の魅力・特徴■
 本研修では、技術移転実務に必要な知識・ノウハウを座学により習得するプログラム(インプットのプログラム)に加え、神戸大学イノベーションが携わっている実際の技術移転の現場に参加し、実践経験を積むプログラム(アウトプットのプログラム)の両方に取り組むという特色があります。これにより、研修を単なる座学に終わらせるのではなく、より実務に活かせるという効果を期待します。
 さらに本研修では、一連のプログラムで得られた成果とノウハウを方法論として体系化し、テキストとしてコンテンツ化する取り組みを行います。これにより、研修終了後の研修生の自己研鑽に役立てるだけでなく、技術移転に携わる幅広い人材にとっての共有財産として展開することを目指します。

■募集人数・募集期間■
最大受入数:5名
2021年10月5日~2021年11月30日(募集終了)

・講師氏名:石田 政隆
(役職:代表取締役副社長)
(略歴)京都大学、九州大学において、2,000件以上の大学シーズ発掘、200件以上の特許出願、120件の企業とのライセンス契約の実績を有する。契約金1000万円以上のライセンス契約の成約実績を複数有するほか、大学発ベンチャーに対し新株予約権を対価としたライセンス契約の締結実績を有する。京都大学技術移転会社関西TLO株式会社(現京都TLO)副社長を歴任。
・講師氏名:鈴木 祥久
(所属:技術移転部/役職:アソシエイト)
(略歴)特許事務所にて、約8年間知的財産権の実務および事務に従事した後、大阪大学(6年在籍)にて1500件以上の外国特許の出願、管理に関わる業務に従事。現在同社にて知的財産に関する管理全般を担当。
・講師氏名:豊田 一生
(所属:技術移転部/役職:アソシエイト)
(略歴)同社にて、共同研究組成を中心に技術ニーズ・研究シーズ双方のヒアリング業務~契約締結業務を担当。

●令和元年度(2019年度)

研修プログラム実施機関 主な講師
(株)信州TLO
(長野県上田市信州大学内)
  • 大澤住夫(代表取締役社長)
  • 勝野進一(技術移転グループ 部長)
  • 篠塚由紀(技術移転グループ長)
(公財)名古屋産業科学研究所
(中部TLO)(愛知県名古屋市)
  • 羽田野泰彦(事業部長)
  • 大森茂嘉(コーディネータ、元技術顧問)
  • 小澤理夫(技術顧問・元事業部長)
TLO京都
(京都府京都市)
  • 橋本和彦(広域事業部門 部門長)
  • 石田政隆(広域事業部門 弁理士)
(株)テクノネットワーク四国
(香川県高松市香川大学内)
  • 兼平重和(代表取締役社長)
  • 辻本和敬(技術移転部部長)
  • 矢野慎一(徳島大学拠点リーダー)