令和2年度採択分(中間評価)【上田PJ、鈴木PJ、山内PJ】

2024年7月17日

1.対象プロジェクトおよび評価報告書

上田生体時間プロジェクト
研究総括 上田 泰己(東京大学 大学院医学系研究科 教授/
理化学研究所 生命機能科学研究センター チームリーダー/
久留米大学 特命教授)
評価報告書 上田生体時間プロジェクト 中間評価報告書 PDF

 

鈴木RNA修飾生命機能プロジェクト
研究総括 鈴木 勉(東京大学 大学院工学系研究科 教授)
評価報告書 鈴木RNA修飾生命機能プロジェクト 中間評価報告書 PDF

 

山内物質空間テクトニクスプロジェクト
研究総括 山内 悠輔(名古屋大学 大学院工学研究科 卓越教授/
クイーンズランド大学(UQ) オーストラリア生物工学ナノテクノロジー研究所 教授/
物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究センター 主席招聘研究員)
評価報告書 山内物質空間テクトニクスプロジェクト 中間評価報告書 PDF

 

2.評価の進め方

  1. 査読
    各分科会委員が評価用資料(プロジェクトが作成)を査読(中間評価会の約1ヶ月前)。
  2. 中間評価会(ヒアリング)
    分科会委員が一堂に会し、研究総括等の説明をもとに評価を実施(各委員が評価結果を様式に記入し提出)。
  3. 中間評価報告書(案)の作成
    委員長主導の下、各委員の評価結果を取りまとめ、中間評価報告書(案)を作成。
  4. 被評価者への提示
    中間評価報告書(案)の内容に関して、事実誤認等がないかを被評価者(研究総括)が確認。
  5. 中間評価報告書(案)の完成
    委員長の確認を経て、中間評価報告書(案)を確定。
  6. 評価結果の報告と公表
    運営・評価委員会および研究主監会議での報告後、Web上で評価結果を公表。

3.評価基準

評価項目を個別に評価した上で、総合評価を行った。
※中間評価の段階では総合評価評点は公表しない。

<評価項目>

  • ・研究プロジェクト(領域)の設定および運営に対して
  • ・研究の達成状況および得られた研究成果
  • ・その他特記すべき事項(若手研究者支援、アウトリーチ活動、プロジェクト終了後の展開、国際的な共同研究の推進)

4.評価委員【敬称略】

上田生体時間プロジェクト
委 員 所 属/職 名
深見 希代子(委員長) 東京薬科大学/名誉教授
木村 温英 武田薬品工業株式会社ニューロサイエンス創薬ユニット/リサーチマネージャー
粂 和彦 名古屋市立大学大学院薬学研究科/教授
深田 吉孝 東京大学/名誉教授
八木田 和弘 京都府立医科大学大学院医学研究科/教授
John B. Hogenesch Cincinnati Children’s Hospital Medical Center, Department of Pediatrics/Professor

 

鈴木RNA修飾生命機能プロジェクト
委 員 所 属/職 名
米田 悦啓(委員長) 阪大微生物病研究会/理事長
杉本 亜砂子(副委員長) 東北大学大学院生命科学研究科/教授
大儀 和宏 武田薬品工業株式会社 リサーチ ニューロサイエンス創薬ユニット NCEプロダクション研究所/サイエンティフィックフェロー
深水 昭吉 筑波大学生存ダイナミクス研究センター/センター長・教授
Sebastian Leidel University of Bern, Department of Chemistry and Biochemistry, Research Group for RNA Biochemistry/Professor

 

山内物質空間テクトニクスプロジェクト
委 員 所 属/職 名
北川 進(委員長) 京都大学高等研究院/副院長・特別教授
稲垣 伸二 株式会社豊田中央研究所ビヨンドX研究部門/理事
大場 史康 東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究所/教授
高井 まどか 東京大学大学院工学系研究科/教授
RYOO Ryong Institute for Environmental and Climate Technology Korea Institute of Energy Technology (KENTECH)/Distinguished Professor

 

※所属等は、評価委員会開催当時のものである。

5.参考資料

「戦略的創造研究推進事業(新技術シーズ創出)の実施に関する規則(抜粋)」 PDF

 

本件についてのお問い合わせは、研究プロジェクト推進部(電話:03-3512-3528)までご連絡下さい。

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-X
  • ERATO
  • ALCA
  • CRONOS
  • AIPネットワークラボ
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望