平成26年度採択課題 ベルモント・フォーラムCRA(共同研究活動)「持続可能性のための北極観測と研究」

事後評価委員

主査
 中静 透  (人間文化研究機構 総合地球環境学研究所 プログラム・ディレクター/特任教授)
 占部 城太郎(東北大学 大学院生命科学研究科 教授)
委員
 檜山 哲哉 (名古屋大学 宇宙地球環境研究所 教授)
 末吉 哲雄 (国立極地研究所 国際・研究企画室 特任准教授)
  楊 宗興 (東京農工大学 農学研究院 物質循環環境科学部門 教授)

事後評価の進め方

研究開始前の全体計画書と終了報告書をもとに、事後評価委員が事後評価を実施した。なお、事後評価の進め方は以下の通りである。

 1)終了報告書を研究代表者が作成
 2)終了報告書及び全体計画書を事後評価委員に送付し、査読による評価
 3)事後評価委員「主査」による事後評価報告書の作成
  ① 事後評価委員の評価結果とりまとめ
  ② 事後評価報告書(案)の作成
  ③ 事後評価報告書(案)を研究代表者に提示し、事実誤認の確認
 4)終了報告書及び事後評価報告書を一般に公開
  (JST国際部ホームページに掲載)

プロジェクト名日本側研究代表者終了
報告書
事後評価報告書
海外側研究代表者
気候変動下における北極海洋システムの回復力と適応力(RACArctic) 北海道大学 教授 齊藤 誠一(コンソーシアム研究代表者)
海洋研究開発機構 センター長代理 原田 尚美
海洋研究開発機構 グループリーダー 菊池 隆
北海道大学 准教授 平譯 享
北海道大学 教授 綿貫 豊
水産総合研究センター 牧野 光琢
東北大学 教授 高倉 浩樹
(アメリカ代表)アラスカ大学
准教授 フランツ・ミューター
(アメリカ)ワシントン大学
教授 ジョージ・ハント
(アメリカ)ハンチングコンサルタンツ社
ヘンリー・ハンチングトン
(アメリカ)アメリカ大気海洋庁
海洋生物研究官 マイク・シグラー
(アメリカ)アメリカ大気海洋庁
経済学研究官 アラン・ヘイニー
(ノルウェー代表)国立海洋研究所
主任研究員 ケネス・ドリンクウォーター
(ノルウェー)国立海洋研究所
支所長 アルフ・ヘコン・ホエル
(ノルウェー)国立海洋研究所
主任研究員 ランディ・イングバカルセン
(ノルウェー)国立海洋研究所
主任研究員 メリッサ・キエリシー
(ノルウェー)国立海洋研究所
主任研究員 ベンジャミン・プランク
(ノルウェー)国立海洋研究所
部門リーダー ジャン・エリック・スチアンサー
(ノルウェー)トロモソ大学
教授 アルネ・エイデ
終了報告書 事後評価報告書
東部ロシア北極域永久凍土上の生態系と都市と村落の炭素収支 (COPERA) 北海道大学 教授 杉本 敦子(コンソーシアム研究代表者)
北海道大学 センター長/教授 田畑 伸一郎
海洋研究開発機構 分野長 鈴木 力英
名古屋大学 教授 太田 岳史
(ロシア代表)北東連邦大学
副学長 ミハエル・プリシャズニー
(ロシア)北東連邦大学
教授 トゥヤラ・ガブリリェバ
(ロシア)寒冷圏生物学研究所
部長 トロフィーム・マキシモフ
(アメリカ代表)アラスカ大学
教授 ヨシカワ・ケンジ
終了報告書 事後評価報告書