2023年02月14日 |
COI-NEXT |
令和3年度採択共創分野/地域共創分野育成型拠点について、昇格審査を実施し、本格型への昇格プロジェクトを決定いたしました
|
2023年01月31日 |
大学発ベンチャー表彰 |
「産学官連携ジャーナル」発行終了のお知らせ
|
2023年01月31日 |
出資型新事業創出支援プログラム |
LQUOM株式会社への出資決定について
|
2023年01月18日 |
戦略的イノベーション創出推進プログラム(S-イノベ) |
令和4年度に実施した追跡評価結果を公開しました
|
2023年01月18日 |
産学共創基礎基盤研究プログラム |
令和4年度に実施した追跡評価結果を公開しました
|
2022年12月23日 |
大学発新産業創出プログラム |
2020年度大学推進型の中間評価結果を公開しました
|
2022年12月19日 |
研究成果最適展開支援プログラム |
産学共同(本格型)(令和3年度終了課題)の事後評価結果を掲載しました
|
2022年12月19日 |
研究成果最適展開支援プログラム |
シーズ育成タイプ(令和3年度終了課題)の事後評価結果を掲載しました
|
2022年12月01日 |
出資型新事業創出支援プログラム |
SUCCESSの出資先である 株式会社サイフューズが東京証券取引所グロース市場へ上場しました
|
2022年11月30日 |
センター・オブ・イノベーションプログラム |
COIプログラム 終了報告書の掲載について
|
2022年11月11日 |
大学発新産業創出プログラム |
金融などの7機関がスタートアップ支援協定に参画、拡大発足式を開催~スタートアップ支援メニューを拡充~
|
2022年11月02日 |
知財活用支援事業 |
均一な液滴を早く、大量に!~並列流路を使った最新の『エマルション(微小液滴)』生成技術~ (東京工業大学・西迫准教授)オンラインセミナー動画を掲載しました
|
2022年11月01日 |
研究成果最適展開支援プログラム |
戦略テーマ重点タイプ 「蓄電」(平成28年度採択テーマ)の事後評価結果を掲載しました
|
2022年10月25日 |
大学発新産業創出プログラム |
2021年度拠点都市環境整備型の事後評価結果を公開しました
|
2022年10月25日 |
共創の場形成支援プログラム |
令和4年度新規採択プロジェクトを決定しました
|
2022年10月25日 |
共創の場形成支援プログラム |
令和4年度新規採択プロジェクト一覧および概要を公開しました
|
2022年10月14日 |
大学発新産業創出プログラム |
2022年度プロジェクト推進型 起業実証支援の新規プロジェクトが決定しました
|
2022年10月04日 |
大学発新産業創出プログラム |
2022年度プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援の新規課題が決定しました
|
2022年09月08日 |
研究成果最適展開支援プログラム |
A-STEP産学共同(育成型/本格型)令和4年度募集における新規採択課題の決定について
|
2022年09月08日 |
出資型新事業創出支援プログラム |
大学発ベンチャー表彰2022受賞者を発表しました
|
2022年09月08日 |
研究成果最適展開支援プログラム |
A-STEPトライアウト令和4年度募集における新規採択課題の決定について
|
2022年08月30日 |
産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム |
共創プラットフォーム型 平成28・29年度採択領域の事後評価結果を掲載しました
|
2022年08月02日 |
出資型新事業創出支援プログラム |
株式会社多磨バイオへの出資決定について
|
2022年08月01日 |
COI-NEXT |
令和3年度終了プロジェクト終了報告書エグゼクティブサマリーを掲載しました
|
2022年07月07日 |
大学発新産業創出プログラム |
プロジェクト推進型 ビジネスモデル検証支援 運営受託機関が「株式会社ABS」に決定しました
|
2022年07月04日 |
大学発新産業創出プログラム |
2022年度プロジェクト推進型 ビジネスモデル検証支援について研究開発課題が決定しました
|
2022年06月28日 |
大学発新産業創出プログラム |
2021年度プロジェクト推進型SBIRフェーズ1支援の事後評価結果を公開しました
|
2022年05月31日 |
出資型新事業創出支援プログラム |
JSTは、株式会社Photo electron Soulへの出資を実行いたしました
|
2022年05月25日 |
大学発新産業創出プログラム |
START<大学・エコシステム推進型 スタートアップ・エコシステム形成支援>採択プラットフォームの決定について
|
2022年05月11日 |
研究成果最適展開支援プログラム |
戦略テーマ重点タイプ「蓄電」(令和3年度終了課題)の事後評価結果を掲載しました
|
2022年04月27日 |
大学発新産業創出プログラム |
2022年度STARTプロジェクト推進型事業プロモーター支援について実施機関4件の採択が決定しました
|
2022年04月12日 |
産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム |
評価結果・終了報告書を掲載しました
|
2022年04月12日 |
産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム |
第1回JST OPERAシンポジウムWEBページにて当日の資料を公開しました
|
2022年04月08日 |
戦略的イノベーション創出推進プログラム(S-イノベ) |
令和3年度に実施した追跡評価結果を公開しました
|
2022年04月08日 |
産学共創基礎基盤研究プログラム |
令和3年度に実施した追跡評価結果を公開しました
|
2022年04月07日 |
研究成果最適展開支援プログラム |
シーズ育成タイプ(令和3年度終了課題)の事後評価結果を掲載しました
|
2022年04月07日 |
研究成果最適展開支援プログラム |
産業ニーズ対応タイプ「中性子源」(平成27年度採択テーマ)の追跡評価結果を掲載しました
|
2022年04月05日 |
知財活用支援事業 |
知財活用支援事業(権利化支援)令和4年度公募の説明動画を掲載しました
|
2022年04月01日 |
知財活用支援事業 |
令和4年度 発明相談・特許相談の受付を開始しました
|
2022年04月01日 |
大学発新産業創出プログラム |
2022年4月1日より、START事業の名称が変更になりました
|