NEWS

2023年度

スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2024年3月29日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「株式会社ANRis」が設立されました。

(課題名:疾患原因遺伝子における塩基変異特異的siRNAの汎用性拡大と実用化を目指したスタートアップ・研究代表者:程 久美子(東京大学))

SBIRフェーズ1支援
募集
2024年3月6日
2024年度 プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援の公募を開始しました。(公募終了)
拠点都市環境整備型
成果
2024年2月26日
拠点都市環境整備型の成果をもとに「ゲルサイエンス合同会社」が設立されました。

(課題名:ハイドロゲルを用いた手技トレーニング用生体質感モデルの開発・研究代表者:鈴木 淳史(横浜国立大学))

拠点都市環境整備型
成果
2024年2月26日
拠点都市環境整備型の成果をもとに「株式会社弘前子ども発達支援センター」が設立されました。

(課題名:乳幼児の発達評価支援事業・研究代表者:斉藤 まなぶ(弘前大学))

起業実証支援
成果
2024年2月26日
起業実証支援の成果をもとに「株式会社FlyWorks」が設立されました。

(課題名:個体表現型スクリーニングに立脚した新規治療薬探索基盤の確立・研究代表者:園下 将大(北海道大学))

SBIRフェーズ1支援
お知らせ
2024年1月26日
2023年度 SBIRフェーズ1支援 成果発表会を2024年3月14(木)に開催します。参加申し込みの受付を開始しました。(イベント終了)
SBIRフェーズ1支援
成果
2024年1月12日
SBIRフェーズ1支援の成果をもとに「志エンボディ合同会社」が設立されました。

(課題名:重症心身障害児者が容易に意思表出できる音声出力型会話補助装置の開発・研究代表者:苅田 知則(愛媛大学))

スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年12月22日
スタートアップ・エコシステム形成支援、拠点都市環境整備型の成果をもとに「株式会社メカノクロス」が設立されました。

(スタートアップ・エコシステム形成支援 課題名:メカノケミカル法による有機化学合成の革新・研究代表者:伊藤 肇(北海道大学))
(拠点都市環境整備型 課題名:メカノケミカル有機合成の実用化・研究代表者:伊藤 肇(北海道大学))

拠点都市環境整備型
成果
2023年12月15日
拠点都市環境整備型の成果をもとに「Floatmeal株式会社」が設立されました。

(課題名:持続可能な食用タンパク源ウキクサWolffiaのオンデマンド生産技術開発・研究代表者:カマルシュブロ サジャッド(北海道大学))

ビジネスモデル検証支援
お知らせ
2023年12月13日
2023年度 プロジェクト推進型 ビジネスモデル検証支援Demo Dayを開催します。参加申し込みの受付を開始しました。(本イベントは終了しました。)
スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年11月27日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「株式会社LEP」が設立されました。

(課題名:SDGsに貢献する多色化自発光植物(LEP:Light Emitting Plant)の研究開発と事業化・研究代表者:出村 拓(奈良先端科学技術大学院大学))

SBIRフェーズ1支援
成果
2023年11月6日
SBIRフェーズ1支援の成果をもとに「株式会社ロボティクスセーリングラボ」が設立されました。

(課題名:養殖場における自動給餌機の為の自動補給船-ロボット漁船-の研究開発・研究代表者:二瓶 泰範(大阪公立大学))

スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年10月20日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「株式会社ayumo」が設立されました。

(課題名:スマートフォン動画と機械学習を用いた歩行機能モニタリングシステムの構築・研究代表者:森口 悠(大阪大学))

SBIRフェーズ1支援
成果
2023年10月20日
SBIRフェーズ1支援の成果をもとに「株式会社ayumo」が設立されました。

(課題名:人工知能歩行識別モデルによる身体機能低下およびロコモティブシンドロームのスクリーニング診断・研究代表者:多田 智(大阪南医療センター))

拠点都市環境整備型
成果
2023年10月17日
拠点都市環境整備型の成果をもとに「株式会社Nohs」が設立されました。

(課題名:列車の混雑を見える化し、乗客が安く乗れるかつ、混雑を緩和し、安心して移動できる社会の実現・研究代表者:早川 智義(東京工業大学))

スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年10月17日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「株式会社Nohs」が設立されました。

(課題名:列車の混雑を見える化し、乗客が安く乗れるかつ、混雑を緩和し、安心して移動できる社会の実現・研究代表者:早川 智義(東京工業大学))

起業実証支援
成果
2023年9月29日
起業実証支援の成果をもとに「LiSTie株式会社」が設立されました。

(課題名:イオン伝導体分離法による塩湖かん水からの低コストリチウム回収技術・研究代表者:星野 毅(量子科学技術研究開発機構))

起業実証支援
成果
2023年9月29日
起業実証支援の成果をもとに「株式会社Holoway」が設立されました。

(課題名:ワンショット・ナノレベル表面形状測定機の事業化・研究代表者:佐藤 邦弘(兵庫県立大学))

SBIRフェーズ1支援
募集
2023年9月19日
2023年度 プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援の新規課題が決定しました。
起業実証支援
成果
2023年8月25日
START発ベンチャーの株式会社JCCLが、J-KISS(有償型新株予約権)により、2億円の資金調達をしました。

起業実証支援
成果
2023年7月28日
起業実証支援の成果をもとに「株式会社マテリアルゲート」が設立されました。

(課題名:籠型分子を用いた超高密度不揮発性メモリおよび超低消費電力AIチップの開発・研究代表者:西原 禎文(広島大学))

スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年7月28日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「株式会社サイバコ」が設立されました。

(課題名:サイエンスコミュニケーションで生み出す社会との共創の場・研究代表者:奥本 素子(北海道大学))

拠点都市環境整備型
成果
2023年7月28日
拠点都市環境整備型の成果をもとに「株式会社コラワインド」が設立されました。

(課題名:上皮化を促進する口腔軟組織(歯肉、口腔粘膜)欠損修復材の開発・研究代表者:泉 健次(新潟大学))

拠点都市環境整備型
成果
2023年7月28日
拠点都市環境整備型の成果をもとに「SSR株式会社」が設立されました。

(課題名:超解像による分光分析の高精度化・研究代表者:原田 俊太(名古屋大学))

ビジネスモデル検証支援
募集
2023年7月21日
2023年度 プロジェクト推進型 ビジネスモデル検証支援について研究開発課題が決定しました。
ビジネスモデル検証支援
募集
2023年7月21日
プロジェクト推進型 ビジネスモデル検証支援 運営受託機関が「株式会社ABS」に決定しました。
起業実証支援
成果
2023年7月21日
起業実証支援の成果をもとに「A-wave株式会社」が設立されました。

(課題名:COVID-19パンデミック時代における心不全悪化の早期検出に向けた遠隔診療システムの構築・研究代表者:桝田 浩禎(大阪大学))

スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年7月7日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「株式会社Medswell」が設立されました。

(課題名:Medical-EdTech(薬剤師学習支援システム)・研究代表者:牛尾 聡一郎(岡山大学))

スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年7月7日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「株式会社G​u​s​h」が設立されました。

(課題名:磁界バイアスプローブ方式による高精度ウェアラブルブレインマシンインタフェース・研究代表者:樋脇 治(広島市立大学))

スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年7月7日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「株式会社Walkable Future」が設立されました。

(課題名:下肢閉塞性動脈疾患に対する新しい血管再生治療薬の事業化にかかる検証活動・研究代表者:外山 研介(愛媛大学))

ビジネスモデル検証支援
成果
2023年6月30日
ビジネスモデル検証支援の成果をもとに「株式会社Medpreneur」が設立されました。

(課題名:顔認証機能を活用した脳卒中早期発見アプリの事業化検証・研究代表者:野崎 和彦(滋賀医科大学))

拠点都市環境整備型
成果
2023年6月16日
拠点都市環境整備型の成果をもとに「株式会社ドゥナキュア」が設立されました。

(課題名:医療の未来を切り拓くDNA修復-早期事業化に向けた統合的研究開発・研究代表者:足立 典隆(横浜市立大学))

拠点都市環境整備型
成果
2023年6月16日
拠点都市環境整備型の成果をもとに「エコセル株式会社」が設立されました。

(課題名:動物実験を代替可能な試験管内スフェロイド臓器の開発・研究代表者:小島 伸彦(横浜市立大学))

拠点都市環境整備型
成果
2023年6月16日
拠点都市環境整備型の成果をもとに「株式会社横浜ラジオロジカ株式会社」が設立されました。

(課題名:画面共有・対話コンサルテーション機能を備えた次世代型遠隔画像診断の発展性と事業化に関する実証研究・研究代表者:山城 恒雄(横浜市立大学))

スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年5月31日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「株式会社コクリエ」が設立されました。

(課題名:構造物の法定点検の課題を解決するコンセプトベースで識別するAIを活用したインフラ点検システムの実現・研究代表者:鶴田 修一(大阪大学))

スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年5月31日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「株式会社RealImage」が設立されました。

(課題名:「ロボット手術」および「立体内視鏡手術」支援用、高画質・広視域な大画面裸眼3Dディスプレイシステムの開発・研究代表者:髙橋 秀也(大阪公立大学))

SBIRフェーズ1支援
成果
2023年5月31日
2022年度 プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援の事後評価結果を公開しました。
大学推進型
成果
2023年5月31日
大学推進型の成果をもとに「株式会社BioPhenoMA」が設立されました。

(課題名:極微量タンパク質測定による抗がん剤スクリーニングシステムの開発・研究代表者:伊藤 悦朗(早稲田大学))

SBIRフェーズ1支援
募集
2023年5月23日
2023年度 プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援の公募を開始しました。(公募終了)
スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年5月15日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「スターダムフロウ株式会社」が設立されました。

(課題名:健康と疾患のあいだ:ケアスタジオにおける新しい連続的運動療法プロトコルの確立と効果検証 ・研究代表者:湯田 恵美(東北大学))

スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年5月15日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「株式会社GIFU EXOSOME」が設立されました。

(課題名:生物種を超えたエクソソームの品質規格の策定とエクソソーム高含有食品の開発・研究代表者:竹森 洋(岐阜大学))

起業実証支援
成果
2023年5月15日
起業実証支援の成果をもとに「株式会社TriOrb」が設立されました。

(課題名:産業用ロボットの生産性向上を実現する球駆動式全方向移動装置技術の事業化・研究代表者:宮本 弘之(九州工業大学))

ビジネスモデル検証支援
成果
2023年5月10日
ビジネスモデル検証支援の成果をもとに「合同会社Vunction」が設立されました。

(課題名:形状記憶更新性をもつ熱硬化性樹脂の事業化検証・研究代表者:片山 精(名古屋工業大学))

スタートアップ・エコシステム形成支援
お知らせ
2023年5月2日
高校生等向けアントレプレナーシップ教育に関する増額支援(EDGE-PRIME Initiative)の支援先が決定しました。
大学推進型
成果
2023年4月6日
大学推進型発ベンチャーの株式会社Closer が、J-Startup 2023年選定企業に選ばれました。
起業実証支援
成果
2023年4月6日
起業実証支援発ベンチャーの株式会社FingerVisionと、ビジネスモデル検証支援発ベンチャーの株式会社エマルションフローテクノロジーズが、J-Startup 2023年選定企業に選ばれました。
スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年4月5日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「Anylom株式会社」が設立されました。

(課題名:カスタムメイド型骨折用プレートの事業化 ・研究代表者:萩原 嘉廣(東北大学))

起業実証支援
募集
2023年4月4日
2023年度 大学発新産業創出基金事業プロジェクト推進型起業実証支援の公募を開始しました。(公募開始)

詳細は大学発新産業創出基金事業ホームページをご覧ください。
https://www.jst.go.jp/program/startupkikin

スタートアップ・エコシステム形成支援
成果
2023年4月3日
スタートアップ・エコシステム形成支援の成果をもとに「株式会社elleThermo(エレサーモ)」が設立されました。

(課題名:熱源に埋めて使う半導体増感型熱利用発電の事業化検証・研究代表者:松下 祥子(東京工業大学))