プロジェクト紹介

小林 和淑PM 写真

目標6 研究開発プロジェクトスケーラブルな高集積量子誤り訂正システムの開発

プロジェクトマネージャー(PM)小林 和淑京都工芸繊維大学 電気電子工学系 教授

概要

本プロジェクトでは誤り耐性汎用量子コンピュータを実現するために、エラー訂正のための古典ハードウェア向けアルゴリズムとスケーラブルバックエンド、スケーラブルな量子 - 古典間入出力フロントエンド、それらのLSI化、量子 - 古典入出力の高帯域・低電力化のための極低温動作光集積回路の技術課題に取り組みます。それにより2050年にエラー訂正により汎用的に使える量子コンピュータの誤り訂正システムを実現します。

2030年までのマイルストーン

スケーラブルかつ実用的な量子誤り訂正処理の実現可能性を示す。

2025年までのマイルストーン

量子誤り訂正システムのプロトタイプを開発し、量子ビット制御部分の集積化による小型化を行う。

研究開発テーマ構成

研究会派図プロジェクト全体構成図(2022)

課題推進者リスト

佐野 健太郎 理化学研究所 計算科学研究センター チームリーダー
門本 淳一郎 東京大学 大学院情報理工学系研究科 助教
長名 保範 琉球大学 工学部 助教
三好 健文 キュエル株式会社  CTO
塩見 準 大阪大学 大学院情報科学研究科 准教授
新谷 道広 京都工芸繊維大学 電気電子工学系 准教授
佐藤 高史 京都大学 大学院情報学研究科 教授
小林 和淑 京都工芸繊維大学 電気電子工学系 教授
土谷 亮 滋賀県立大学 工学部 准教授
髙井 伸和 京都工芸繊維大学 電気電子工学系 教授
宮原 正也 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所/量子場計測システム国際拠点 准教授
佐野 健太郎 理化学研究所 計算科学研究センター チームリーダー
門本 淳一郎 東京大学 大学院情報理工学系研究科 助教
長名 保範 熊本大学 半導体・デジタル研究教育機構 准教授
三好 健文 キュエル株式会社 CTO
塩見 準 大阪大学 大学院情報科学研究科 准教授
新谷 道広 京都工芸繊維大学 電気電子工学系 准教授
佐藤 高史 京都大学 大学院情報学研究科 教授
小林 和淑 京都工芸繊維大学 電気電子工学系 教授
土谷 亮 滋賀県立大学 工学部 准教授
髙井 伸和 京都工芸繊維大学 電気電子工学系 教授
宮原 正也 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 准教授

代表機関

京都工芸繊維大学

研究開発機関

京都工芸繊維大学、東京大学、熊本大学、大阪大学、京都大学、滋賀県立大学、理化学研究所、高エネルギー加速器研究機構、キュエル株式会社

プロジェクト紹介