- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
CREST
- /
- 評価・報告書/
- 年次報告書/
- 2023年度研究年報/
- 研究領域「細胞内現象の時空間ダイナミクス」2023年度研究年報
栗栖 源嗣 (大阪大学 蛋白質研究所 教授) 「光合成オルガネラ間コミュニケーションの動的分子基盤」 |
濡木 理 (東京大学 大学院理学系研究科 教授) 「細胞機能を担う超分子複合体の原子分解能ダイナミクス」 |
野田 展生 (北海道大学 遺伝子病制御研究所 教授) 「多階層高次構造体群が駆動するオートファジーダイナミクス」 |
林 康紀 (京都大学 大学院医学研究科 教授) 「記憶を司るシナプス微小構造の時空間ダイナミクス」 |
東山 哲也 (東京大学 大学院理学系研究科 教授) 「化学屈性を駆動する高次膜交通ダイナミクス」 |
廣瀬 哲郎 (大阪大学 大学院生命機能研究科 教授) 「RNAによる非膜性構造体の形成と作動原理の確立」 |
※所属・役職は2024年3月末のものです。
上田 昌宏 (大阪大学 大学院生命機能研究科 教授) 「細胞におけるゆらぎの階層性と情報統合ダイナミクス」 |
河西 春郎 (東京大学 ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN) 特任教授) 「シナプスの力学カップリングを担う軸索終末機構」 |
加藤 晃一 (自然科学研究機構 生命創成探究センター 教授) 「ゴルジ体の動態解明に基づく糖鎖修飾の制御」 |
清水 敏之 (東京大学 大学院薬学系研究科 教授) 「Toll様受容体の応答を決定する時空間リソソームダイナミクス」 |
西田 紀貴 (千葉大学 大学院薬学研究院 教授) 「インセルNMR計測による細胞内蛋白質の構造・動態・機能解明」 |
深川 竜郎 (大阪大学 大学院生命機能研究科 教授) 「動原体超分子複合体の構造ダイナミクス」 |
※所属・役職は2024年3月末のものです。
北川 大樹 (東京大学 大学院薬学系研究科 教授) 「革新的計測技術による相転移ダイナミクスの解明」 |
佐藤 明子 (広島大学 大学院統合生命科学研究科 教授) 「トランスゴルジ網/エンドソーム境界領域のダイナミクスと選別輸送」 |
白水 美香子 (理化学研究所 生命機能科学研究センター チームリーダー) 「クライオ電顕による DOCK シグナロソームの動的構造の解明」 |
鈴木 淳 (京都大学 高等研究院 教授) 「高次構造体連関が制御する脂質スクランブルシステム」 |
※所属・役職は2024年3月末のものです。