蓄電池領域 研究開発課題紹介

蓄電池領域 低環境負荷・高特性リチウム硫黄電池の開発

チームリーダー

グループリーダー

(五十音順)
氏名 所属・役職
片山 靖
栄部 比夏里
獨古 薫
門間 聰之

目的

理論上最軽量のリチウム硫黄電池を長寿命化し、大型電力貯蔵システムを可能にする。これにより自然エネルギー発電の大幅導入が可能に。しかも硫黄を使うためレアメタルが不要!軽量なので空中移動体にも好適!

研究概要

電解液などのソフトな電解質を用いた常温作動型リチウム硫黄電池を開発し、困難とされている長寿命化と、現行リチウム電池のおよそ倍のエネルギー密度を目指す。本電池は理論上、最軽量な密閉型蓄電池であり、ビルの屋上や家庭など様々な場所での電力貯蔵を可能にする。これにより再生可能電力導入を促し、温室効果ガス低減に寄与する。正極には希少金属がほぼ不要で、製造時に環境負荷が低いのも魅力である。
この電池実現するため、本チームでは、多量の硫黄が可逆的に充放電できる正極を開発するグループ(G)、リチウムが高速に移動できるソフト電解質を開 発するG、リチウム負極の可逆性を向上させるG、硫黄反応を解明・促進するG、実証電池を検証するG、という綿密かつ強力な5Gにより世界最先端の研究開発を推進する。

共同研究機関

関西大学、横浜国立大学、慶應義塾大学、九州大学、早稲田大学、北海道大学、産業技術総合研究所、新潟大学、日本原子力研究開発機構、京都大学、兵庫県立大学(順不同)

PDFダウンロード

課題概要(1.12MB)

所属・職名は、研究者がresearchmapに登録した情報をそのまま表示しています。(詳細はこちら
researchmapの登録状況により、情報が最新ではない、あるいは空白に見える場合があります。
また、インターネット接続がない状態では表示されません。