新しい超伝導に世界中が注目! 新系統の高温超伝導物質

新系統の高温超伝導物質

戦略的創造研究推進事業(ERATO-SORST)


細野秀雄教授(東京工業大学)の研究グループは2008年2月、最大26Kの転移温度を持つ新系統の高温超伝導物質(鉄を含むオキシニクタイド化合物:鉄ニクタイド系化合物)を発見しました。鉄を含む化合物でこれほど高い転移温度を示したものはなく、新しいタイプの高温超伝導物質であると考えられています。
この発見を契機に、新物質探索や超伝導発現機構解明等の研究が世界中で繰り広げられ、現在、50Kを超える転移温度にまで到達しています。
JSTでは、我が国発の優れた技術シーズである本研究の重要性を踏まえ、研究領域「新規材料による高温超伝導基盤技術」(Transformative Research-project on Iron Pnictides:略称 TRIP、研究総括:福山秀敏 東京理科大学教授)を2008年10月より本格的に開始し、本研究をさらに発展・加速させるための取組みを進めています。

※ 電気抵抗がゼロになる温度を指す。これまで32Kと表記していたのは、超伝導転移が起こり始める温度を指していた。

「新規材料による高温超伝導基盤技術」詳細ページへ
   成果について
   新規材料による高温超伝導基盤技術(本研究領域詳細サイト)
   中国科学技術月報 2009年2月号
  特集:世界の最先端を行く日中の超伝導研究「鉄系高温超伝導材料研究の最新動向」「鉄砒素系新超伝導体の合成手法に関する研究」「FeAs系超伝導体の研究状況」「中国における高温超伝導技術応用の将来」etc 記事を読む・・・
   JSTNews(JST 広報誌 2008年12月号)
  絶縁体を電界効果で超伝導にすることに世界で初めて成功 新超伝導体の探索。
続きを読む・・・
   JSTNews(JST 広報誌 2008年5月号)
  金属系、酸化物系に続く、第3の高温超伝導物質の発見 “材料科学”が面白い!
続きを読む・・・
  
本成果を推進する制度の紹介
   戦略的創造研究推進事業(事業のサイト)
   ERATO(総括実施型研究 ERATOのサイト)
   SORST(発展研究 SORSTのサイト)
TRIP 「新規材料による高温超伝導基盤技術」第3回領域会議 (公開シンポジウム) 開催報告
-2009年12月12日(土)~13日(日) 東京大学 小柴ホール-
戦略的創造研究推進事業・研究領域 「新規材料による高温超伝導基盤技術」(TRIP)では、約半年に一度の頻度で、研究総括(スーパーバイザー)・アドバイザー・研究者が一堂に会する「領域会議」を開催し、その中では、各研究課題の進捗状況の把握および研究者間の現状認識や情報共有などを図っています。今回は、前回(今年7月)に続いて、公開シンポジウム形式で開催いたしました。12月12日・13日の2日間にわたっての開催で、約170名の方にご参加いただきました。詳細はこちら・・・
TRIP 「新規材料による高温超伝導基盤技術」第3回領域会議 (公開シンポジウム) 開催報告

鉄系高温超伝導-細野教授による「新大陸」の発見で世界にフィーバー広がる 鉄系超伝導物質の結晶構造
2008年、固体物理をはじめとするマテリアルズ・サイエンスにとっての大きな「事件」が、我が国から発生した。それは、東京工業大学・細野秀雄教授らがこの年2月18日に発表した、26ケルビンの臨界温度(Tc)で超伝導を示す、鉄オキシニクタイド化合物LaFeAsO1-xFxの発見であり、その後世界的な研究フィーバーへ一気に拡大した。筆者らは、日頃から細野グループの研究推進支援する研究資金のファンディング機関の立場から、「事件」直後よりフィーバーを見守り、我が国でこの研究を加速するための方策を進めてきた。以下これまでの経緯などを紹介し、研究者とは違った視点でこの研究の「未来」を述べたい。続きを読む・・・




【関連するJSTプレスリリース】
2009年06月09日
鉄系超伝導線材の簡便な作製方法を開発
2009年04月07日
鉄系高温超伝導体の電子型・ホール型で、共通の対称性を発見-超伝導発現機構の解明に向けて大きく前進-
2008年11月05日
鉄系超伝導に新物質、毒性の低い元素で発見
2008年10月01日
戦略的創造研究推進事業研究領域「新規材料による高温超伝導基盤技術」における新規採択研究代表者・研究者および研究課題の決定について
2008年09月03日
鉄系新超伝導物質のエピタキシャル薄膜の作製に成功(デバイス応用へのブレークスルー)
2008年04月24日
新系統の高温超伝導物質における超伝導転移温度の上昇を発見(高温超伝導新材料の探索や超伝導メカニズムの解明に向けて前進)
2008年02月18日
新系統(鉄イオンを含む層状化合物)の高温超伝導物質を発見 -高温超伝導材料の新鉱脈の発掘-



【イベント開催報告など】
2009年12月17日
2009年12月12日~13日 「新規材料による高温超伝導基盤技術」(TRIP) 第3回領域会議(公開シンポジウム) 開催報告
2009年07月17日
2009年07月10日~11日 「新規材料による高温超伝導基盤技術」(TRIP) 第2回領域会議(公開シンポジウム) 開催報告
2009年05月19日
2009年05月12日~16日 「International Workshop on the Search for New Superconductors」開催報告
2009年03月13日
2009年03月11日 超伝導科学技術研究会 第71回ワークショップ「鉄系高温超伝導誕生から1年、新超伝導物質の可能性を探る」開催報告
2008年10月31日
2008年10月17日~19日 「鉄系超伝導体北京国際ワークショップ」開催報告
2008年10月20日
2008年09月04日 秋季応用物理学会学術講演会「鉄系新高温超伝導体特別セッション」開催報告
2008年07月07日
2008年06月28日~29日 シンポジウム「International Symposium on Fe-oxipnictide Superconductors」開催報告
2008年06月11日
2008年06月08日 シンポジウム「高温超伝導研究の新境地~新物質を徹底的に解明する~」開催報告



【関連する国際イベントなど】
2009年05月12日~16日
International Workshop on the Search for New Superconductors (日本・神奈川)
2008年12月09日~13日
International Conference on "FeAs High Tc Superconducting Multilayers and Related Phenomena" (イタリア・ローマ)
2008年11月16日~17日
ICAM Workshop on Fe-pnictide and Related Superconductors (アメリカ・メリーランド)
2008年11月13日~14日
"Iron-based High Temperature Superconductors" (アメリカ・プリンストン)
2008年10月27日~29日
Int. Workshop "Physics and Chemistry of FeAs-based Superconductors" (ドイツ・ドレスデン)
2008年10月17日~19日
Beijing international workshop on Fe(Ni)-based superconductors (中国・北京)
2008年08月17日~22日
2008 Applied Superconductivity Conference (アメリカ・シカゴ)
2008年06月13日~25日
25th international conference on Low Temperature Physics (オランダ・アムステルダム)



【その他の関連するトピックス】
2009年09月04日
細野秀雄東京工業大学 教授 が、「最先端研究開発支援プログラム」の中心研究者に採択される(採択課題「新超電導および関連機能物質の探索と産業用超電導線材の応用」)。
2009年03月24日
2008年の最多引用論文に神原陽一 東京工業大学応用セラミックス研究所・特別研究員/JST研究員、細野秀雄 東京工業大学教授らの鉄系高温超伝導体の研究に関する論文が選ばれた。(トムソン・ロイター プレスリリース
2009年03月03日
細野秀雄 東京工業大学教授らが第13回超伝導科学技術賞を受賞。
2009年02月27日
英国物理学会(Institute of Physics)発行の学術論文誌「New Journal of Physics」において、鉄系超伝導の論文を集めた「Focus on Iron-Based Superconductors」が発刊。
2008年12月19日
米科学雑誌「サイエンス」は「2008年科学的進歩ベストテン」に「New High-Temperature Superconductors(新しい高温超伝導物質)」を選出。(朝日新聞12月19日朝刊38面、サイエンスポータル他)
2008年12月01日
2008年6月28~29日に行われた国際シンポジウム「International Symposium on Fe-oxipnictide Superconductors」の論文集が、日本物理学会の英文論文誌「Journal of the Physical Society of Japan(JPSJ)」の特集号「Proceedings of the Internatioal Symposium on Fe-Pnictide Superconductors」として発刊。