2023年度運営実績
委員長メッセージ ~公募開始に寄せて~
今年度も「STI for SDGs」アワードの募集を開始しました。本アワードは、科学技術・イノベーション(STI)が SDGs(持続可能な開発目標)の達成に一層貢献することを目標に 2019 年度に創設し、今年で 5 回目の募集となります。毎年多数のご応募をいただいていますが、近年は大学生、高校生の次世代を担う方々が社会課題の解決に真摯に向き合われている内容の応募が増え、非常に頼もしく感じています。
概要
全国の大学や一般企業、NPO法人、自治体、学校など、さまざまな団体の皆様から多数のご応募をいただきました。誠にありがとうございました。 いずれの取り組みも、社会課題の解決に向け真摯に取り組まれているものばかりでしたが、STIの活用や他地域への展開可能性を中心に受賞取り組みを決定いたしました。各受賞取り組みの内容につきましては、受賞取り組み紹介ページでご覧ください。
募集期間
2023年4月25日 ~ 7月11日
選考結果
書類選考、面接選考の結果下記6件の取り組みを表彰
- 文部科学大臣賞(1件)
- OUI Inc.
- 科学技術振興機構理事長賞(1件)
- 豊橋技術科学大学,株式会社豊橋バイオマスソリューションズ
- 優秀賞(3件)
- インバックスグループ
- 株式会社ミライロ
- 株式会社モリサワ
- 次世代賞(1件)
- 盲学校用教材開発普及サークル Soleil
表彰式および取り組み紹介イベント
2023年11月18日(土)サイエンスアゴラ2023にて、表彰式と受賞取り組み紹介イベントを実施。
表彰式では、選考委員からの講評とともに、受賞団体の代表の方に賞状が授与されました。
午後にはサイエンスアゴラ2023のミニステージイベントとして、受賞団体の代表者の方によるピッチとトークセッションを通じて、それぞれの取り組みの内容やそこにかける思いを来場者の方にご紹介しました。
- ※ミニステージイベントの概要、当日のグラフィックレコーディング結果は、サイエンスアゴラ2023特設ページでご覧いただけます。