オープンイノベーション機構連携型 | 共創プラットフォーム育成型 | |
---|---|---|
概要 | 文部科学省の「オープンイノベーション機構の整備事業」※1 を持続的に機能させていくための基盤となる非競争領域の産学共同研究、博士課程学生等の人材育成及び産学連携システム改革を一体的に推進する。 | 本格実施可能性を検討するフィージビリティスタディー(FS)フェーズ、およびプロジェクトを本格的に推進する本格実施フェーズを設定し、非競争領域の産学共同研究、博士課程学生等の人材育成及び産学連携システム改革を一体的に推進する。 |
提案対象 | 幹事機関(大学)及び民間企業(異業種を含む)3社以上の連名による申請 | 幹事機関(大学)及び民間企業3社以上の連名による申請 |
予定件数 | 2領域 | 2領域 |
支援規模(1年度あたり)※2 | ・採択年度 : 90百万円/件 ・2年度目以降:100百万円/件 |
・FSフェーズ : 30百万円/件 ・本格実施フェーズ:170百万円/件 |
支援期間 | 5年度 | 6年度(FSフェーズ:2年度、本格実施フェーズ:4年度) |
支援規模(総額)※2 | 490百万円 | 740百万円 |
スケジュール(予定) | ・公募期間 :2019年3月25日~5月23日 ・審査期間 :2019年6月上旬~9月頃 ・選考結果通知 :2019年9月頃 ・研究開発開始 :2019年10月以降 |
・公募期間 :2019年3月25日~5月16日 ・審査期間 :2019年5月下旬~8月頃 ・選考結果通知 :2019年8月頃 ・研究開発開始 :2019年9月以降 |
開催地 | 開催日時 | 会場および住所 | 会場アクセス | 主催部門 | 予定プログラム | お申込 |
---|---|---|---|---|---|---|
東京① | 2019/3/27(水) 14:00~15:40 |
会場:JST東京本部別館 1階ホール 住所:東京都千代田区五番町7 K’s五番町 |
会場周辺MAP
└ 市ヶ谷駅からのアクセス |
JST OPERA | ※都合により開催を中止しました。申し訳ございませんが、他の予定をお申し込みください。(代わりに「東京③」の日程を追加しました。) | |
東京② ※3 |
2019/3/29(金) 14:00~16:35 |
会場:JST東京本部別館 1階ホール 住所:東京都千代田区五番町7 K’s五番町 |
会場周辺MAP
└ 市ヶ谷駅からのアクセス |
JST A-STEP | ・A-STEP ・START ・OPERA ・PM育成・活躍推進 |
※申込は終了しました。 |
東京③ | 2019/4/4(木) 14:00~15:40 |
JST OPERA | プログラム詳細 | ※申込は終了しました。 | ||
大阪 | 2019/4/5(金) 13:30~15:15 |
会場:Osaka Innovation Hub (大阪イノベーションハブ) ナレッジキャピタルタワーC 7階 住所:大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 |
会場へのアクセス(外部サイト) | JST OPERA 共催:OIH※4 |
プログラム詳細 | ※申込は終了しました。 |
オープンイノベーション機構連携型 | 共創プラットフォーム育成型(FS型) | |
---|---|---|
公募要領 | 「オープンイノベーション機構連携型」2019公募要領(PDF:5286KB) | 「共創プラットフォーム育成型」2019公募要領(PDF:4960KB) |
府省共通経費取扱区分表 | (公募要領 第4章 補足2)府省共通経費取扱区分表(PDF:407KB) |
提案書 | オープンイノベーション機構連携型 | 共創プラットフォーム育成型(FS型) | |
---|---|---|---|
様式1-10 | (様式1~10)提案書[OI連携型](Word:470KB) | (様式1~10)提案書[育成型](Word:564KB) | |
別紙 | (様式3)提案書【技術・システム革新シナリオ構想】別紙[OI連携型](PPT:154KB) | (様式3)提案書【技術・システム革新シナリオ構想】別紙[育成型](PPT:182KB) | |
提案書類の提出期限 | 【電子申請(e-Rad)】 2019年5月23日(木)正午<厳守> |
【電子申請(e-Rad)】 2019年5月16日(木)正午<厳守> |
※募集を締め切りました
JSTでは、各領域が取り扱うデータの利活用を促進するための加速支援策として「産学連携拠点データ利活用促進費」を令和3年度より導入します。
本促進費では、データ利活用の高度化に専門的な知見・能力や資源を有する領域外の機関等と連携することにより、より高度なデータ利活用を加速する提案を募集し、相応しい提案に対して委託費の追加支援を行います。
本促進費の実施期間は、最長2年度(令和3年度および4年度)です。
詳細については以下の公募要領をご確認ください。
提案書類の提出期限
令和3年4月14日(水)12時
提案書類の提出方法
代表機関又はとりまとめ担当となる代表機関から電子メールにて提出してください。
【提出先】opera[at]jst.go.jp ※[at]を”@”に置き換えてください。
データ利活用の高度化に専門的な知見・能力や資源を有する機関のみなさまへ
本促進費では、領域が提案するにあたって、データ利活用の高度化のための専門的な知見・能力や資源を有する機関が新たに領域に参画する計画であることを必須としています。
これについて、これらの機関側から各領域に対して参加希望を申し入れることもできますので、関心のある機関は各領域に直接お問い合わせいただくか、上記のメールアドレスにお問い合わせください。
産学連携拠点データ利活用促進費 選定結果