プロジェクト紹介
目標6 研究開発プロジェクト(2020年度採択)誤り耐性型量子コンピュータにおける理論・ソフトウェアの研究開発
プロジェクトマネージャー(PM)小芦 雅斗東京大学 大学院工学系研究科 教授
概要
量子情報、アーキテクチャおよび物理系の研究者を結集し、量子ビットの設計、誤り耐性方式の実装、効率的に計算を実行するためのコンパイラや言語までを包含した協調設計モデルを構築します。それにより、2050年には、大規模な量子コンピュータの実現を目指します。
2030年までのマイルストーン
誤り耐性型量子コンピュータを大規模化するためのハードウェア要求性能を大幅に低減します。
2025年までのマイルストーン
ハードウェアとソフトウェアとが協調した誤り耐性型量子コンピュータ設計のための支援ツールを構築します。
研究開発項目(クリックすると、それぞれの成果概要ページに遷移します)
課題推進者リスト
研究開発項目[1] | 徳永 裕己 | 日本電信電話株式会社 コンピュータ&データサイエンス研究所 特別研究員 |
---|---|---|
研究開発項目[1][2] | 小芦 雅斗 | 東京大学 大学院工学系研究科 教授 |
研究開発項目[2] | 都倉 康弘 | 筑波大学 数理物質系 教授 |
研究開発項目[2] | 越野 和樹 | 東京科学大学 リベラルアーツ研究教育院 准教授 |
研究開発項目[2] | Franco Nori | 理化学研究所 開拓研究本部 主任研究員 |
研究開発項目[3] | 藤井 啓祐 | 大阪大学 量子情報・量子生命研究センター 教授 |
研究開発項目[3] | 根本 香絵 | 沖縄科学技術大学院大学学園 量子情報科学・技術ユニット 教授 |
研究開発項目[3] | 後藤 隼人 | 理化学研究所 量子コンピュータ研究センター チームリーダー |
研究開発項目[4] | 東 浩司 | 日本電信電話株式会社 NTT先端技術総合研究所 特別研究員 |
研究開発項目[4] | Rodney Van Meter | 慶應義塾大学 環境情報学部 教授 |
研究開発項目[4] | 武岡 正裕 | 慶應義塾大学 理工学部 教授 |
研究開発項目[5] | 森前 智行 | 京都大学 基礎物理学研究所 准教授 |
研究開発項目[5] | 田島 裕康 | 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 助教 |
研究開発項目[5] | 増田 俊平 | 産業技術総合研究所 量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター 主任研究員 |
研究開発項目[5] | 山崎 雅人 | 東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構 教授 |
PDFダウンロード
- プロジェクト概要(339KB)