[領域活動紹介] 基礎理論とシステム基盤技術の融合によるSociety 5.0のための基盤ソフトウェアの創出

研究チーム紹介

2022年度採択
研究課題名:ステナブルな分散型秘密計算基盤
アッタラパドゥン チームHP

研究課題名:検証可能なデータエコシステム
天笠チームHP

研究課題名:隔離実行と形式検証による総合的セキュリティ基盤システム
品川チームHP

研究課題名:多様な形態の現実を安心・安全に創り・繋ぐTrusted Inter-Reality基盤
米澤チームHP

2021年度採択
研究課題名:安全性と有用性の保証のあるヘルスケア匿名コホート基盤
菊池チームHP

研究課題名:実応用に即したプライバシー保護解析とセキュアデータ基盤
田浦チームHP

研究課題名:形式検証とシステムソフトウェアの協働によるゼロトラストIoT
竹房チームHP

研究課題名:プライバシセントリック情報処理基盤
廣津チームHP

研究課題名:地域を支える知のデジタライゼーションと共有基盤
山口チームHP

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-I
  • ERATO
  • ACT-X
  • ACCEL
  • ALCA
  • RISTEX
  • AI時代と科学研究の今
  • AIPネットワークラボ
  • JSTプロジェクトDB
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望