- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
CREST
- /
- 研究領域の紹介/
- エピゲノム研究に基づく診断・治療へ向けた新技術の創出/
- 【白髭 克彦】エピゲノム解析の国際標準化に向けた新技術の創出(IHEC)
東京大学 分子細胞生物学研究所
教授
研究室ホームページ
人間の体は250種を超える細胞により成り立っています。それぞれの細胞は同じ配列のDNAを持ちますが、DNAの修飾や結合するたんぱくの修飾(エピゲノム標識)の違いが細胞種の特異性を規定しています。このエピゲノム情報の全体像に迫るべく、本研究ではエピゲノム解析技術の開発を行うとともに、血管内皮細胞の大規模エピゲノム解析を展開して、データと技術の両面で国際ヒトエピゲノムコンソーシアム(IHEC)へ貢献します。これらのデータは、基礎研究のみならず創薬研究に貢献することが期待できます。
和田 洋一郎 | 東京大学 先端科学技術研究センター 特任准教授 |
木村 宏 | 大阪大学 大学院生命機能研究科 准教授 |
光山 統泰 | 産業技術総合研究所 生命情報工学研究センター 研究チーム長 |