- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
CREST
- /
- 評価・報告書/
- 領域評価/
- 令和2年度研究領域評価結果について/
- イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
本研究領域は、実社会の膨大なデータを知的・統合的かつセキュアに収集・処理・学習・制御するための人工知能基盤技術と、その成果を組み合わせることにより社会問題の解決と産業の自動化・最適化に貢献するイノベーション創発に資する技術の確立を目指す。
具体的には、以下の研究開発に取り組む。
1)社会・経済等に貢献するため、多種・膨大な情報を組み合わせ解析する技術開発
2)多種・膨大な情報に基づき、状況に応じ最適化されるシステムのための技術開発
3)多種多様な要素で構成される複雑なシステムに適用可能なセキュリティ技術開発本研究
「イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化」研究領域中間評価報告書
◎折原 良平 キクオシア(株)デジタルプロセスイノベーションセンター 技監
岡谷 貴之 東北大学大学院情報科学研究科 教授
坂本 真樹 電気通信大学大学院情報理工学研究科 教授
柴田 智広 九州工業大学大学院生命体工学研究科 教授
◎は委員長