- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
CREST
- /
- 評価・報告書/
- 領域評価/
- 平成30年度研究領域評価結果について/
- エネルギー高効率利用のための相界面科学(CREST)/エネルギー高効率利用と相界面(さきがけ)
本研究領域は、豊かな持続性社会の実現に向けて、エネルギー利用の飛躍的な高効率化を実現するため、エネルギー変換・輸送に関わる相界面現象の解明や高機能相界面の創成などの基盤的科学技術の創出を目的とした。具体的には、様々な相界面現象の基礎学理や制御・最適化技術を深化させることによって、エネルギー損失の大幅な減少を可能とする相界面、あるいは、高効率エネルギー利用のための新たな高機能相界面を創造することに挑戦した。
「 エネルギー高効率利用のための相界面科学(CREST)/エネルギー高効率利用と相界面(さきがけ)」複合領域事後評価報告書
◎河本 邦仁 名古屋大学 名誉教授/(公財)名古屋産業科学研究所 研究部 上席研究員
石原 達己 九州大学 大学院工学研究院 教授
板倉 明子 物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点表界面物理計測グループ グループリーダー
垣内 博行 三菱ケミカル(株) 環境生活ソリューション部門分離・アクアケミカル事業部
グループマネージャー
竹村 文男 産業技術総合研究所 省エネルギー研究部門 研究部門長
矢加部 久孝 東京ガス(株) 基盤技術部基盤技術研究所 所長
◎は委員長
「エネルギー高効率利用のための相界面科学(CREST)/エネルギー高効率利用と相界面(さきがけ)」複合領域事後評価用資料