- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
CREST
- /
- 評価・報告書/
- 領域評価/
- 平成30年度研究領域評価結果について/
- 統合1細胞解析のための革新的技術基盤
本研究領域は、1細胞中の生体分子を定量的かつ網羅的に測定する方法論的技術的基盤の構築を目指す。特に、生体組織中の個々の細胞における生体分子の網羅的時間的変化や相互作用を定量的に記述するために必要となる技術や方法論を創出し基盤化することを目的とする。本研究領域が戦略的に構築する1細胞解析基盤は、1細胞レベルのゲノム、エピゲノム、トランスクリプトーム、プロテオーム、メタボローム等の同時大量取得・解析技術およびそれを支える周辺技術からなり、その際、1細胞解析で先行する技術分野においては市場を意識した実装に比重を置き、いまだ途上の技術分野においては原理的革新とその実証に重きを置くが、開発される技術や方法論には何らかの実問題への適用を求め、生命現象における機能解明に資する成果へとつなげる。
「統合1細胞解析のための革新的技術基盤」研究領域中間評価報告書
◎徳永 万喜洋 東京工業大学 生命理工学院 教授
見学 美根子 京都大学 高等研究院 物質−細胞統合システム拠点 教授
的場 亮 (株)DNAチップ研究所 代表取締役社長
村田 武士 千葉大学 大学院理学研究院 教授
◎は委員長