研究領域「トポロジカル材料科学に基づく革新的機能を有する材料・デバイスの創出」2023年度研究年報

2019年度採択課題

岩本 敏 (東京大学 先端科学技術研究センター 教授)
「トポロジカル集積光デバイスの創成」
河東 泰之 (東京大学 大学院数理科学研究科 教授)
「物質のトポロジカル相の理論的探究」
島野 亮 (東京大学 低温科学研究センター 教授)
「トポロジカル非線形光学の新展開」
出口 哲生 (お茶の水女子大学 基幹研究院 教授)
「高分子弾性のホモロジー的トポロジー理論の構築と環状混合デバイス」
松田 祐司 (京都大学 大学院理学研究科 教授)
「量子スピン液体におけるトポロジカル準粒子の解明と直接検出」

※所属・役職は2024年3月末のものです。

2020年度採択課題

于 秀珍 (理化学研究所 創発物性科学研究センター チームリーダー)
「Beyond Skyrmionを目指す新しいトポロジカル磁性科学の創出」
江澤 雅彦 (東京大学 大学院工学系研究科 講師)
「電気回路によるトポロジカル量子計算方法の創生」
越野 幹人 (大阪大学 大学院理学研究科 教授)
「トポロジカル超精密原子層物質の創成」
山本 洋平 (筑波大学 数理物質系 教授)
「自己組織化トポロジカル有機マイクロ共振器の開発」

※所属・役職は2024年3月末のものです。

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ERATO
  • ACT-X
  • ALCA
  • CRONOS
  • AIPネットワークラボ
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望