- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
CREST
- /
- 評価・報告書/
- 追跡評価・調査/
- 戦略的創造研究推進事業(CRESTおよびCREST・さきがけ複合領域)における 平成29年度追跡評価結果について/
- デジタルメディア作品の製作を支援する基盤技術
本研究領域は、情報科学技術の発展により急速な進歩を遂げたメディア芸術という新しい文化に係る作品の制作を支える先進的・革新的な表現手法、これを実現するための新しい基盤技術を創出する研究を対象とした。
具体的には、コンピュータ等の電子技術を駆使した映画、アニメーション、ゲームソフト、さらにはその基礎となるCGアート、ネットワークアート作品等の高品質化(多次元化も含む)を目的とした映像や画像の入力・処理・編集・表示技術、インターフェイス技術、ネットワーク技術等に関する研究を行った。
CREST・さきがけ複合領域「デジタルメディア作品の製作を支援する基盤技術」追跡評価報告書
◎西田 正吾 放送大学大阪学習センター 所長
浅野 陽子 日本電信電話(株)サービスエボリューション研究所 プロジェクトマネージャ
田中 弘美 立命館大学情報理工学部 特命教授
中谷 日出 日本放送協会 解説委員
藤代 一成 慶應義塾大学理工学部情報工学科 教授
◎は委員長
「デジタルメディア作品の製作を支援する基盤技術」追跡評価用資料(CREST)
「デジタルメディア作品の製作を支援する基盤技術」追跡評価用資料(さきがけ)