数理・情報のフロンティア

1.研究領域の概要

 本研究領域は、情報科学および数理科学、そしてその二つの分野を融合・応用した研究開発によって未来を切り拓く若手研究者を支援するとともに、新しい価値の創造につながる研究開発を推進し、従来の情報科学の研究課題のみならず、情報科学と数理科学の双方の知見を活かしたデータ活用手法、例えばデータ同化、トポロジカルデータ解析、圧縮センシング、差分プライバシー等を含む、情報科学および数理科学に関わる幅広い専門分野、および情報科学、数理科学の他分野への応用において、新しい発想に基づいた挑戦的な研究構想に取り組んだ。

2.ACT-X研究領域事後評価

2-1.評価報告書

「数理・情報のフロンティア」研究領域事後評価報告書

2-2.評価委員

◎中島 秀之 札幌市立大学 学長
 伊藤 聡  統計数理研究所 所長補佐・教授
 國府 寛司 京都大学 理事・副学長
◎は委員長

研究領域全体について横断的・俯瞰的な評価を実施した共通評価委員についてはここを参照

2-3.研究領域評価用資料

「数理・情報のフロンティア」研究領域事後評価用資料

研究総括プレゼンテーション資料

評価・報告書

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ERATO
  • ACT-X
  • ALCA
  • CRONOS
  • AIPネットワークラボ
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望