- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
ACT-X- /
- 評価・報告書/
- 年次報告書/
- 2020年度研究年報/
- 研究領域「生命と化学」2020年度研究年報
相原 悠介 (名古屋大学 大学院理学研究科 研究員)「植物の特化代謝物による新規の翻訳後修飾機構」 |
安藤 康史(日本医科大学 先端医学研究所 講師)「イメージングとオミクス解析による血管壁細胞発生の理解」 |
岡本 泰典 (東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教)「人工金属酵素による細胞内触媒反応系の開発」 |
金 水縁 (理化学研究所 生命機能科学研究センター 基礎科学特別研究員)「三次元光散乱顕微鏡による一分子プロテオミクス」 |
黒田 浩介 (金沢大学 理工研究域 准教授)「生命科学のためのジメチルスルホキシドを超えるUniversal solvent」 |
小松 直貴 (理化学研究所 脳神経科学研究センター 基礎科学特別研究員)「mTORC1活性動態の生物学的意義の解明」 |
柴田 納央子 (早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 次席研究員(研究院講師))「組織内共生細菌叢ー免疫ー神経連関の実態解明」 |
高須賀 圭三 (慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 特任助教)「クモ寄生バチによる造網行動操作の分子機構解明」 |
辻 美恵子 (岐阜薬科大学 大学院薬学研究科 助教)「ROSシグナル解明のための新規ケージド化合物の開発研究」 |
中尾 章人 (京都大学 大学院工学研究科 助教)「頸動脈小体における酸素センシング機構の解明」 |
原 佑介 (情報通信研究機構 未来ICT研究所 研究員)「環境ストレス応答を担う脳内神経ペプチド産生細胞の機能的連関」 |
福田 庸太 (大阪大学 大学院薬学研究科 助教)「クマムシの乾眠機構にせまる多階層横断構造生物学」 |
堀 千明 (北海道大学 大学院工学研究院 助教)「炭素循環の先駆的分解者である腐朽菌の樹木分解機構の解明」 |
萬代 新太郎 (東京医科歯科大学 医学部附属病院 助教)「エクソソームの時空間的制御による老化・疾患の革新的治療戦略の構築」 |
宮本 寛子 (愛知工業大学 工学部 助教)「UndruggableのRASを標的とした自立型マイクロRNAナノ構造体の創製とRASネットワークの時空間的制御」 |
村田 慧 (東京大学 生産技術研究所 助教)「有機金属フタロシアニン錯体の光線力学的効果に関する研究」 |
森廣 邦彦 (東京大学 大学院工学系研究科 助教)「タンデムリピート長鎖DNAの細胞内化学構築」 |
山下 由衣 (北海道大学 大学院農学研究院 助教)「情報分子としてのメチオニンによる新規遺伝子発現制御の開拓」 |
山田 壮平 (奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 特任助教)「古典的スクリーニングと先端計測技術による力学特性制御分子の探索」 |
渡邊 千穂 (広島大学 大学院統合生命科学研究科 助教)「細胞モデルからみる疾病の時空間デザイン」 |
家田 直弥 (名古屋市立大学 大学院薬学研究科 講師)「体外から血流を光で操る分子技術の構築」 |
稲葉 央(鳥取大学 工学部 助教)「タンパク質内包を基盤とした微小管の光制御による細胞操作」 |
牛丸 理一郎 (東京大学 大学院薬学系研究科 助教)「微生物農薬が生産する抗生物質の生合成機構に関する研究」 |
大山 智子 (量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学部門 主任研究員)「水媒介架橋による細胞機能発現を促す人工ECMの実現」 |
木村 駿太 (宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 特任助教)「多細胞性シアノバクテリアの細胞分化調節物質の探索」 |
高橋 大輝 (東北大学 大学院生命科学研究科 助教)「創薬展開を見据えた新たな方向性をもつオートファジー研究」 |
友重 秀介 (早東北大学 大学院生命科学研究科 助教)「タンパク分解ツールボックスの確立」 |
野村 憲吾 (京都府立医科大学 大学院医学研究科 助教)「食塩の美味しさを担う多細胞情報統合システムの解明」 |
橋本 翔子 (理化学研究所 脳神経科学研究センター 研究員)「棍棒型ミクログリアの神経変性における機能解析」 |
平田 哲也 (岐阜大学 糖鎖生命コア研究所 特任助教)「糖脂質GPIの糖鎖構造多様化メカニズムの解明」 |
福谷 洋介 (東京農工大学 大学院工学研究院 助教)「共有結合修飾を伴う哺乳類嗅覚受容体の新規活性化機構」 |
本田 瑞季 (京都大学 大学院医学研究科 特定助教)「化学的手法を用いて空間的な発現制御を解明する」 |
牧野 支保 (東京工業大学 科学技術創成研究院 研究員)「オートファジーによる選択的mRNA分解機構の解明」 |
松田 研一 (北海道大学 大学院薬学研究院 助教)「短鎖環状ペプチドの酵素・生物合成」 |
三浦 夏子 (大阪府立大学 大学院生命環境科学研究科 テニュアトラック助教)「酵素群の細胞内集合による代謝制御機序の解明」 |
森川 久未 (産業技術総合研究所 生命工学領域 研究員)「光による胚発生の時空間制御技術の開発 -1細胞追跡と遺伝子操作」 |
森川 桃 (理化学研究所 脳神経科学研究センター 訪問研究員)「神経難病における酸化ストレスの細胞間伝播機構の解明」 |
山岸 洋 (筑波大学 数理物質系 助教)「細胞トラッキングのための生体適合性レーザー発振子の開発」 |