人材育成プログラム

PM育成・活躍推進プログラム

カリキュラム

 PM研修では、社会課題の解決に資するため、国内外の優れた研究シーズを統合して研究開発を推進するためのプログラム提案をして頂きます。

① 第1ステージでは、プログラム提案のドラフト(第1案)を作成して頂きます。そのために、以下のプログラムを準備しています。

② 第2ステージでは、プログラム提案をより完成度の高いものへとブラッシュアップして頂きます。そのために、以下のプログラムを準備しています。

  • メンターへの相談
  • より詳細な調査(市場調査、サイトビジット、ワークショップ、文献情報など)[委託研究により経費を支出します]

思考展開法

研究開発プログラムの発案、企画のため、課題(達成したい事柄)の設定、課題から多数の要求機能への展開、要求機能から具体的な機構への展開や複数の機構間の因果関係の検討、機構から構造への統合といった「思考展開法」をグループワーク形式で演習する。

プログラムデザイン

システム思考(物事をいかに俯瞰的に見るか、系統的に考えるか)とデザイン思考を課題解決に繋げるためのグループワーク形式の演習。

講師

PM研修では、各業界で卓越した専門知識と豊富な実務経験を持つ一流の講師陣が、高品質な研修プログラムを提供いたします。

令和6年度 講義、担当講師紹介(敬称略)

イノベーション創出
村上 清明 (前・株式会社 三菱総合研究所 リサーチフェロー)
ファシリテーション ~未来シナリオセッション~
野村 恭彦 (金沢工業大学大学院 イノベーションマネジメント研究科 教授)
思考展開法
藤田 和彦 (価値創造システム合同会社 CEO)
谷本 和久 (アビームコンサルティング株式会社 執行役員 プリンシパル)
PM研修活動について
鈴木 茂行 (ピーエムコンサルタントオフィス 代表)
ロジカルシンキング
金子 浩明 (グロービス経営大学院 教授)
プログラムマネジメント
濱 久人 (株式会社 彩成コンサルティング 代表)
ビジネスモデル・イノベーション、シナリオ・プランニング
宮永 博史 (エトス経営研究所 代表取締役)
プログラムデザイン
濱 久人 (株式会社 彩成コンサルティング 代表)
事例解析
①金子 浩明 (グロービス経営大学院 教授)
②合田ジョージ(株式会社 ゼロワンブースター 代表取締役 CEO)
 加藤 剛広 (株式会社 ゼロワンブースター 取締役)
組織マネジメント
濱 久人 (株式会社 彩成コンサルティング 代表)
知財戦略
高橋 真木子 (金沢工業大学大学院 イノベーションマネジメント研究科 教授)
プログラムマネージャー×コンバージェンス
村田 博信  (株式会社ファーム・アルファ 代表取締役 )
モチベーションマネジメント
竹林 一  (京都大学経営管理大学院 客員教授)