五十嵐プロジェクト
Exhibition
もんもとすむいえ

日本科学未来館 メディアラボ第9期展覧会


JST ERATO五十嵐デザインインタフェースプロジェクトでは2011年6月から12月まで日本科学未来館において展示を行います。

JSTの戦略的創造研究推進事業において、ERATO五十嵐デザインインタフェースプロジェクトが発足してから4年目となりました。そこで、これまでの3年間の成果の中から私たちのプロジェクトの中の「ロボット行動デザイングループ」に関連するプロジェクトの展示を行います。

開催概要

  • 会期:2011年6月11日(土) - 12月27日(火)
  • 場所:日本科学未来館 3F常設展示フロア内(東京都江東区青海2丁目3-6)交通案内
  • 入場料:日本科学未来館への入館に際して入館料が必要です。詳しくはこちら
  • 問い合わせ:JST ERATO五十嵐デザインインタフェースプロジェクト 担当 鈴木(y-suzuki@designinterface.jp)

展示趣旨

グリム童話の「こびとのくつや」のように、私たちの生活を助けてくれる存在がいたらどんなに素敵なことでしょうか。本展示「もんもとすむいえ」ではこのような夢の生活を現代の情報技術によって描きだしました。

この展示では、私たちの生活を助けてくれるちいさな存在を「もんも」と名づけました。もんもは、家の中にあるいろいろな機械にとりついていて、私たちからの指示にしたがって機械を操ります。

もんもたちは、さまざまな方法で住む人たちからの指示を待っています。ぜひ、みなさんももんもたちと触れ合って、未来の生活を体感してみてください。

技術思想

私たちが当たり前にロボットたちと一緒に生活する未来がきたとき、それらのロボットにどうやって指示を出すのか、またそれらのロボットからどうやって情報を受け取るのかといった問題がとても重要になります。

JST ERATO 五十嵐デザインインタフェースプロジェクトでは、このようなロボットあるいは家電製品など、知的な情報処理能力をもった機械における「本当の使いやすさ」について研究を行っています。本展示には、本プロジェクトの成果からとくに身近なものを選びました。ぜひ、これらの展示を通じて未来の生活について考えてみてください。

展示プロジェクト

本展示会は6月から9月までの前期、9月から12月までの後期で展示内容を変更することを予定しています。詳しくは各展示作品の「前期」「後期」のアイコンでご確認ください。

.
  • [風もんも -AirSketcher-]
  • 風もんもの前で風のタクトを振ればまるで魔法使いのように風を操ることができます。風もんもにはタクトを追いかけるカメラと風の通り道を覚える機能がそなわっています。「ここには風を、ここは吹かないで…」あなたにとって本当に心地よい風をタクトで描いてみましょう。

  • プロジェクトの詳細
.
  • [時間もんも -CastOven-]
  • インターネットに溢れる情報をもっと柔らかく私たちの生活に溶け込ませることができたら。私たちの毎日には "待ち時間" がたくさんあります。時間もんもは料理が温まるのに必要な時間ぴったりの動画を表示します。未来は面白いコンテンツにいつの間にか出会える豊かで楽しい世界です。

  • プロジェクトの詳細
.
  • [料理もんも -Cooky-]
  • もんもが料理を作ったらどんな味になるでしょうか?おいしい料理をつくるためには食材をいれるタイミングや火加減がとても重要です。コンピューターに表示された食材のイラストをきちんと並べて、料理もんもにおいしい料理を作ってもらいましょう。

  • プロジェクトの詳細
.
  • [テーブルもんも -CRISTAL-]
  • テーブルもんもは、テレビやスピーカー・ライトなどを一つのテーブルで操作できるようにしてくれます。テーブルをのぞき込むと部屋の様子がそのまま映し出されています。私たちはテーブルに触れるだけで、実際の機械をコントロールすることができます。機械だけでなく音楽や映画も簡単に楽しむことができます。

  • プロジェクトの詳細
.
  • [洋服もんも -Foldy-]
  • たとえばTシャツの畳み方にこだわりはありませんか?「最初に縦に折って、袖を半分に曲げて…」洋服もんもはみなさんのこだわりの畳み方に従って洋服を畳んでくれます。

  • プロジェクトの詳細
.
  • [カードもんも -Magic Cards-]
  • カードもんもは、床に置かれたカードにしたがって仕事をしてくれるもんもです。忙しい朝もカードで片付けを頼んでおけば、家に帰ってくるまでにきれいになっているでしょう。

  • プロジェクトの詳細
.
  • [スイッチもんも -Push-Pin-]
  • 電灯のスイッチは家に帰ってきたときはドアの近くに、寝る前にはベッドの近くにあってほしい。 電灯をつけたら、次にエアコンのスイッチが入って、人がいなくなったら自動でOFFになってほしい。そんなわがままを叶えるのがスイッチもんもです。 ピンを差し込むだけで私たちの生活にあわせた便利なスイッチを作ることができます。

  • プロジェクトの詳細
.
  • [ダンスもんも -RoboJockey-]
  • ダンスもんもはコンピューターの画面に映る図形を組み合わせるだけで、音楽に合わせたさまざまなダンスをもんもに伝えることができます。1台だけでなく2台、3台のもんもに同じダンスを伝えるのも簡単です。あなたももんもたちを自由に操ってみませんか?

  • プロジェクトの詳細
.
  • [配膳もんも -Snappy-]
  • ご飯をたべるとき、お皿がきれいに並んでいるとよりおいしく感じます。未来の食卓ではもんもたちがお皿を並べてくれるかもしれません。 一度だけきれいにお皿を並べて写真を撮れば、次からはもんもたちが並べてくれます。 「こんな風にしてね」、写真を使ったコミュニケーションは食卓以外でも役立ちそうです。

  • プロジェクトの詳細
.
  • [タッチもんも -TouchMe-]
  • タッチもんもは遠く離れていても指先ひとつで操ることができるもんもです。 タッチパネルに映っているもんもに触れば、実際のもんもが動きます。 ロボットやリモコンの説明書を読まなくても、誰でもすぐにもんもに仕事をさせることができます。

  • プロジェクトの詳細
.
  • [サッカーもんも -Walky-]
  • 二本の指を交互に動かすと、なんだか人が歩いているように見えませんか?この二本の指の動きでもんもにサッカーをさせることができます。みなさんも、自分の指でもんもを歩かせたりボールを蹴らせたりしてみましょう。

  • プロジェクトの詳細
HOME | 概要 | プロジェクト | 論文 | メンバー | 求人・募集 | コンタクト

Japanese | English

Copyright (C) Japan Science and Technology Agency. All Rights Reserved.