戦略的創造研究推進事業における令和3年度研究領域評価結果について

「戦略的創造研究推進事業」における研究領域の評価を実施したので報告する。なお、この評価は「戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発及び先端的低炭素化開発を除く。)の実施に関する規則」に基づき実施したものである。

2022年8月
科学技術振興機構
戦略研究推進部
研究評価グループ

1.対象研究領域

○チーム型研究(CREST)領域別評価
中間評価
<研究実施期間:平成29年度~令和6年度(予定)>
「細胞外微粒子に起因する生命現象の解明とその制御に向けた基盤技術の創出」
(研究総括:馬場 嘉信)
「ナノスケール・サーマルマネージメント基盤技術の創出」
(研究総括:丸山 茂夫)
「実験と理論・計算・データ科学を融合した材料開発の革新」
(研究総括:細野 秀雄)
「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」
(研究総括:間瀬 健二)

事後評価
<研究実施期間:平成26年度~令和3年度>
「現代の数理科学と連携するモデリング手法の構築」
(研究総括:坪井 俊)
「人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システムの構築」
(研究総括:萩田 紀博)
「統合1細胞解析のための革新的技術基盤」
(研究総括:菅野 純夫)
「二次元機能性原子・分子薄膜の創製と利用に資する基盤技術の創出」
(研究総括:黒部 篤)

○個人型研究(さきがけ)領域別評価
事後評価
<研究実施期間:平成28年度~令和3年度>
「生命機能メカニズム解明のための光操作技術」
(研究総括:七田 芳則)
「量子の状態制御と機能化」
(研究総括:伊藤 公平)
「新しい社会システムデザインに向けた情報基盤技術の創出」
(研究総括:黒橋 禎夫)

2.CREST・さきがけ研究領域評価の進め方

r04_zu1

3.主な評価項目

  • 研究領域としての研究マネジメントの状況(中間評価・予備評価・事後評価)
  • 研究領域としての戦略目標の達成に向けた状況(中間評価)
  • 研究領域としての戦略目標の達成状況(予備評価・事後評価)

4.評価委員及び評価報告書

<CREST領域中間>

<CREST領域事後>

<さきがけ領域事後>

5.参考

「戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発及び先端的低炭素化開発を除く。)の実施に関する規則」抜粋

◎本件についてのお問い合せは、下記までご連絡ください。
戦略研究推進部 研究評価グループ
(電話 03-3512-3523)