新しい社会システムデザインに向けた情報基盤技術の創出

1.研究領域の概要

 本研究領域は、モビリティなどを含めた社会基盤、介護を含むヘルスケア、防災・減災、ロボティクスなど、あらゆる分野において、情報を知的・統合的に解析・処理・制御し、新しいサービスや社会構造の構築に貢献する基盤技術を創出を目指した。具体的には、多種・膨大な情報を収集・取得するための高度なセンシング技術、リアルタイム処理のためのデータ処理技術およびシステム最適化技術、知的メディアを使ったコミュニケーション支援や、人工知能などを含むデータ処理と知識処理の技術、多種多様な機器やシステムに対応可能なセキュリティ・プライバシーエンハンスメント技術などを対象として実施した。

2.さきがけ研究領域事後評価

2-1.評価報告書

「新しい社会システムデザインに向けた情報基盤技術の創出」研究領域事後評価報告書

2-2.評価委員

 委員長  廣瀬 通孝  東京大学 名誉教授・先端科学技術研究センター 特任研究員
 副委員長 折原 良平  キオクシア(株)メモリ技術研究所 技監
 委員   淺間 一   東京大学大学院工学系研究科 教授
 委員   片寄 晴弘  関西学院大学工学部 教授
 委員   高橋 利枝  早稲田大学文学学術院・次世代ロボット研究機構 教授
 委員   中村 裕一  京都大学学術情報メディアセンター 教授
 専門委員 岡谷 貴之  東北大学大学院情報科学研究科 教授
 専門委員 木村 朝子  立命館大学情報理工学部 教授

2-3.研究領域評価用資料

「新しい社会システムデザインに向けた情報基盤技術の創出」研究領域事後評価用資料

研究総括プレゼンテーション資料