アーカイブ

JSTは2016年で設立20周年。
各方面で成果を上げ活動を広げて参りました。
そのようなJSTの各事業の年史や様々な年表を紹介します。
このような成果があったのか、あのような活動もしていたのかと、発見がいっぱいのアーカイブで「見るJST」をお楽しみください。


■周年記念誌

『CREST-12周年記念誌』

『CREST-12周年記念誌』

戦略的創造研究推進事業の制度のひとつであるCRESTは1995(平成7)年に始まりました。
CREST-12周年記念誌では、数々の研究成果の紹介やCRESTの創設・運営に携わった方々へのインタビューなどを通して、CRESTにおいてどのような研究が推進され、どのような成果が得られたのかをご覧いただけます。

ERATO-25周年記念誌

ERATO-25周年記念誌

戦略的創造研究推進事業の制度のひとつであるERATOは1981(昭和56)年に始まりました。
ERATO-25周年記念誌では、科学技術に対してだけでなく、社会や産業に対しても、ERATOがどのようなインパクトを与えたか、またそれらがどのような重要なイノベーションに結びついたかをご覧いただけます。

技術移転事業50周年データアーカイブ

技術移転事業50周年データアーカイブ

技術移転事業50周年データアーカイブでは、わが国独自の技術の確立を目指して発足した委託開発事業が1958(昭和33)年に発足してから50年間の歩みを、寄稿や座談会等を通してご覧いただくとともに、予算や課題一覧、ライセンス契約件数や実施料収入等々、事業に関するさまざまなデータをご覧いただけます。

JST地域事業15年史

JST地域事業15年史

1996(平成8)年に地域研究開発促進拠点支援事業が開始され、さらに大学や自治体等との連携の下での新規事業創出、地域経済の活性化を目指して、JSTイノベーションプラザおよびJSTイノベーションサテライトを設置しコーディネート活動を行うなど、JSTはわが国の地域における産学官連携の支援を進めてまいりました。JST地域事業15年史では、産学官の関係者による座談会やインタビュー、実績の紹介などを通して、地域事業の15年の歩みをご覧いただけます。


■JST情報事業

JST(科学技術振興機構)の前身であるJICST(日本科学技術情報センター)時代からの活動を記載した、1962年から2007年にかけて日本の科学技術情報管理がいかに整備され広がりを見せたかの歩みが分かる歴史年表。

後半に登場するJ-STAGE、JDream、JREC-INなどは、JST情報事業が現在も最新の科学技術情報を世界中どこでも必要とされているところへ的確に届くよう、情報の管理と発信を行い続けています。


『JST情報事業 50年の歴史年表』

『JST情報事業 50年の歴史年表』

JICST 設立(1957年8月)から50年の2007年9月に発行された冊子にはJST情報事業の前身のJICST設立からの科学技術情報提供サービスとインフラ整備の歴史がわかる年表か記載されています。国内外のエポックメイキングな科学技術的・社会的トピックスが併記されており、他にない興味深い内容の年表となっています。

『情報管理』年表:JST情報事業50年のあゆみ

『情報管理』年表:JST情報事業50年のあゆみ

『月刊JICST』創刊(1958年1月)から50年の2008年1月創刊50周年記念号Vol.50 no.10に掲載されたもので、『JST情報事業 50年の歴史年表』より専門性の高い内容となっています。
月刊誌『情報管理』(旧:月刊JICST)およびJST情報事業50年の歴史と、国内の情報科学技術関連事項が併記された年表をご覧ください。


■サイエンスアゴラ

「あらゆる人に開かれた科学と社会をつなく広場」サイエンスアゴラ。
2006年から始まり、性別や年齢、国籍、職業を問わず、あらゆる人たちが集まり、これからの社会と科学のあり方を語り合う広場をめざして10年。
参加者約1万人、プログラム数約200の科学フォーラムに成長した様子を歴史や写真、参加されてきた皆さんのインタビューとともに振り返る10周年記念誌です。

11回目の今回は会期を4日間に延長。11月3日(木・祝)〜6日(日)にお台場地域にて開催しました。

サイエンスアゴラ ロゴ

トップに戻る