創発POメッセージ(岡田パネル)

創発PO: 岡田 眞里子(大阪大学 蛋白質研究所 教授)


【専門分野】 システム生物学(生化学)

東京農工大学卒業後、ノボ・ノルディスク バイオインダストリー株式会社(現・ノボザイムス)、カリフォルニア大学デイビス校、理化学研究所ゲノム科学総合研究センター(GSC) 、基幹研究所(ASI)、統合生命医科学研究センター(IMS)チームリーダーを経て、2016年より大阪大学蛋白質研究所教授。2022年より蛋白質研究所長を務める。この間、京都大学化学研究所客員教授、日本生物物理学会理事や日本学術会議連携会員などを歴任し、文部科学大臣表彰科学技術賞などを受賞。生化学、システム生物学を専門とし、バイオインフォマティクスや計算科学を取り入れながら疾病機序理解のための遺伝子ネットワークの数理モデル基盤構築を行っている。分子や細胞を対象に、実験、数理モデル、オミクスの情報解析を用い、がんや免疫、炎症、老化などの現象を対象に、細胞制御システムの解明に取り組む。

POメッセージ

 JST創発事業ではこれまで非常に高い競争率のもと、3期に渡り様々な分野の採択者を決定してきました。この分野は基本的に科研費の区分に基づいて決められていますが、生物学をはじめとした研究では、これまでの古典的な分類に属さない新しい手法や概念に基づいた研究が生まれ、成熟しています。
 私自身は、これまでの分野概念の壁を越えることによって生物の本質が見えてくるのではないかと思い、小さなプロジェクトをはじめ、それを継続して研究してきました。自分の小さなプロジェクトが最初はあまり多くの人に理解されなくとも、また自分自身が壁にぶつかりながらも、段々と周囲の共感を呼び、国内外に仲間が増えて行くのは嬉しいものです。成功だけを期待しないのが本事業の特色です。自分の小さな考えを大事にして、長い時間をかけてオリジナルな研究を育てていってほしいと思います。
 また、本パネルは、原子・分子から細胞までをカバーする裾野の広いパネルです。よって、このパネルでは、様々な研究対象や研究手法を用いて、活躍されてこられた経験豊かな、かつ、ユニークなアドバイザーの先生方に審査や運営の協力をお願いしています。このようなアドバイザーの先生方、また、本パネルで採択される研究者の皆さんとの自由な相互作用から、さらなる研究の飛躍が生まれることも期待しています。思い切って好きなことに打ち込めるパネルとしたいと思います。力を込めた申請をお待ちしています。