創発POメッセージ(鄭パネル)

創発PO: 鄭 雄一
(東京大学 大学院工学系・医学系研究科 教授 / 神奈川県立保健福祉大学 理事・副学長・研究科長)


【専門分野】 人間医工学・社会医学・人間情報学

東京大学医学部を卒業後、内科臨床医、ハーバード大学医学部助教授、東京大学大学院医学系研究科助教授等を経て、2007年より現職。医学博士。2019年にはクロスアポイントメントで神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科研究科長、2021年より同大学理事・副学長。日本再生医療学会の理事や学会英文誌Regenerative Therapyの Editor-in-Chiefなどを務める。米国骨代謝学会John Haddad Young Investigator Award、日本人工臓器学会論文賞、日本バイオマテリアル学会賞、日本骨代謝学会学術賞等を受賞。骨格系の生物学・再生医学・組織工学、バイオマテリアル工学を専門とし、医・工・薬・理融合の教育研究に取り組んでいる。また、少子高齢化の問題の解決に向けて、健康状態を可視化し行動変容を促すプロジェクトに携わり、倫理的・法的・社会的・経済的な視点も取り入れて、産官学民の多様なステークホルダーを巻き込んだイノベーション・エコシステムの構築に挑戦している。

POメッセージ

 JST創発的研究支援事業は、既存の枠組みにとらわれない自由で挑戦的・融合的な構想に基づき、リスクを恐れず果敢に挑戦し続ける独立前後の多様な研究者を対象に、研究者の流動性を担保しつつ、最長10年間の安定した研究資金と、研究者が研究に専念できる環境の確保を一体的に支援する革新的なプログラムです。優れた人材の意欲と研究時間を最大化し、破壊的イノベーションにつながるシーズを創出する創発的研究の推進を狙っています。
 このパネルでは、社会医学、法医学、看護学、リハビリテーション科学、スポーツ科学、体育、健康科学、栄養学、人間医工学とその関連分野を対象としています。この分野の大きな問題意識の一つとして、社会の少子高齢化に伴い、健康長寿社会の実現のためには、従来の病気側からのアプローチだけでなく、予防や未病といった健康側から見たアプローチの重要性が増しています。健康と病気を二分論で捉えるのではなく、連続したものととらえ、健康側と病気側の両方から迫ることで、個人の健康づくりに対する参加とエンパワメントがより促進されると考えられます。このことは、個人の労働生産性の向上につながり、社会の持続可能性にも貢献すると考えられます。このような大きな問題意識の中で、自由かつ大胆な発想の研究提案を募集いたします。
 JST創発的研究支援事業は、多様な若手研究者の挑戦的・融合的研究をターゲットとし、採択後もメンタリング・ネットワーキング・研究環境改善によって創発的研究の推進を持続的にサポートしていきます。皆さんのキャリアデベロップメントに少しでも貢献できればと思います。