《サイエンスアゴラオンライン》
1020日(木)~22日(土)

《前夜祭》
111日(火)

《サイエンスアゴラ実地開催》
114日(金)~6日(日)

アクセス ACCESS

No.5-4Ma1011月5日(土) 10:30~12:30

ステージ企画

科学の魅力を操る達人たち~トークイベント&ライブ配信
Master manipulators of science fascination - talk event and live streaming

科学技術振興機構
Japan Science and Technology Agency(JST)

場所:テレコムセンタービル 4Fミニステージ

企画概要

img5-4ma10_00

私たちが暮らす世の中には自然や生き物、宇宙など科学にまつわる魅力や面白さ、そして社会的な重要性が満ちあふれています。その楽しみ方や接し方が人それぞれならば、伝え方もまた人それぞれです。

このセッションでは、個性的なアプローチを用いて対象の魅力を伝えたり、社会に対し問題提起をしたりする「達人」たちをお招きし、その原点・価値・偏愛などに迫ります。ステージでのトークや、出展ブースを巡っての出展者との交流を通じ、達人たちの頭の中をちょっと覗いてみることで、科学との向き合い方が少しだけアップデートされる―そんな時間を提供したいと思っています。

登壇者プロフィール

img5-4ma10_01

黒田 有彩 Kuroda Arisa

宇宙タレント。兵庫県出身。中学時代のNASA訪問で宇宙の虜に。お茶の水女子大学理学部物理学科卒業。国の審議会委員からYoutuberまで幅広い顔を持ち、宇宙の魅力を届ける。13年ぶりに行われるJAXA宇宙飛行士候補者選抜試験に挑む。Youtube「宇宙タレント黒田有彩 --ウーチュー部--」は必見。

https://www.youtube.com/c/arisakuroda_u4tube

img5-4ma10_02

五箇 公一 Goka Kouichi

国立環境研究所生態リスク評価・対策研究室室長。宇部興産(株)を経て1996年博士号取得(農学博士・京都大学)。 同年国立環境研究所に転じる。専門は保全生態学、農薬科学、ダニ学。ヒアリなどの外来生物防除、ネオニコチノイドなどの農薬リスク管理及び新型コロナを含む人獣共通感染症対策について模索。政策にかかる委員会や大学講師を勤めるとともにマスコミを通じて環境科学の普及啓発に注力。

img5-4ma10_03

本田 隆行 Honda Takayuki

神戸大学にて地球惑星科学を専攻(理学修士)。地方公務員事務職(枚方市役所)、日本科学未来館勤務を経て、国内でも稀有なプロの科学コミュニケーターとして活動中。「科学とあなたを繋ぐ人」として、科学に関する展示企画、実演の実施・監修、大学講師やファシリテーター、行政委員、執筆業、各メディアでの科学解説など、なんでもこなす。著書・監修多数。近著『知れば知るほど好きになる 科学のひみつ』(高橋書店)

プログラム

<トークイベント>ぜひ会場へお越しください(YouTubeでの配信も併用します)

10:30-10:35

オープニング

10:35-10:45

トーク①:黒田有彩さん

10:45-10:55

トーク②:五箇公一さん

10:55-11:05

トーク③:本田隆行さん

11:05-11:30

登壇者クロストーク

 

<ライブ配信>YouTubeでの配信をお楽しみください

11:30-12:30

ブース巡回:出展者と登壇者のトーク

出展レポート

企画概要の補足

科学コミュニケーションは大きな目的が先にあって手段が決まるもの。達人の皆さんが今のアプローチに行きついた原点をさぐります。

話し合った未来像

各達人がこれまで歩んできた道などの原点、苦労などを共有することで参加者が持つ目的を果たすためのヒントを考えた。

セッションでの意見、論点

自分たちよりもさらに若い世代に向け、キャラクターを考案し、周辺の海で起きていることを伝えている天草高校、材料研究のチカラを伝えることで志す研究者を増やすことに挑んでいるNIMSなど、出展者の工夫に対し登壇者も深く関心を示していた。

セッションで出たキーワード

科学コミュニケーション、環境、生物多様性、外来種、宇宙、ロケット、水素、次世代

page top