《サイエンスアゴラオンライン》
1020日(木)~22日(土)

《前夜祭》
111日(火)

《サイエンスアゴラ実地開催》
114日(金)~6日(日)

アクセス ACCESS

サイエンスアゴラ2022
開催概要

開催日程 Date

・サイエンスアゴラオンライン:2022 年 10 月 20 日(木)~ 22 日(土)

・前夜祭(オンライン)   :2022 年 11 月 1 日(火)

・サイエンスアゴラ実地開催 :2022 年 11 月 4 日(金)~ 6 日(日)

  会場:テレコムセンタービル(東京・台場 青海地区)

・Science Agora Online: Thursday, 20th– Saturday, 22nd October

・Online pre-event: Tuesday, 1st November

・Science Agora On-site(Held in Aomi area, Tokyo): Friday, 4th– Sunday, 6th November

<サイエンスアゴラ2022実地開催決定のお知らせ>

サイエンスアゴラ2022の実地開催については、その可否について検討してまいりました。このたび、十分な感染予防対策をとった上で実地開催することを決定しましたのでお知らせいたします。来場いただく皆さまに安全に楽しんでいただけるサイエンスアゴラ実現のための準備を進めていますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
なお、今後の新型コロナウイルス感染状況の変化によっては、サイエンスアゴラオンラインを除き、開催を中止する場合があります。その際は、サイエンスアゴラ公式ウェブサイト・SNS等でお知らせいたします。

2022年9月6日 サイエンスアゴラ事務局

主催・協賛・特別協力・協力・後援

主  催 : 科学技術振興機構(JST)
協  賛 : 旭化成/アマゾン ウェブ サービス ジャパン/エルゼビア・ジャパン/Gakken/京都超SDGsコンソーシアム/ソニー・ミュージックエンタテインメント/NEC/日本電信電話/BHQプロジェクト/モデルナ・ジャパン/ロート製薬 (五十音順)
協  力 : フジテレビジョン/東京臨海副都心まちづくり協議会/東京テレポートセンター/京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab/Wiley/ゆりかもめ
後  援 : 内閣府/外務省/文部科学省/経済産業省/日本学術会議/日本経済団体連合会/国立大学協会/日本私立大学団体連合会/理化学研究所/産業技術総合研究所/2025年日本国際博覧会協会
グローバルパートナー : アメリカ科学振興協会(AAAS)/中国科学技術協会(CAST)/ユーロサイエンス(EuroScience)/南アフリカ共和国科学・イノベーション省(DSI)/韓国科学創意財団(KOFAC)
Host : Japan Science and Technology Agency (JST)
Sponsor : Amazon Web Services/ Asahi Kasei/ BHQ Project/ Elsevier/ Gakken/ Kyoto Beyond-SDGs Consortium/ Moderna Japan/ NEC/ Nippon Telegraph and Telephone(NTT)/ ROHTO Pharmaceutical/ Sony Music Entertainment (Japan)
Collaborator : Fuji Television Network/ Tokyo Waterfront City Association/ Tokyo Teleport Center/ KYOTO Design Lab of Kyoto Institute of Technology (D-lab)/ Wiley/ Yurikamome
Supporter : Cabinet office/ Ministry of Foreign Affairs/ Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology/ Ministry of Economy, Trade and Industry/ Science Council of Japan/ Keidanren/ The Japan Association of National Universities /Federation of Japanese Private Colleges and Universities Associations /RIKEN / The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)/ Japan Association for the 2025 World Exposition
Global Partner : American Association for the Advancement of Science (AAAS)/ China Association for Science and Technology (CAST)/ Department of Science and Innovation, Republic of South Africa/ EuroScience/ Korea Foundation for the Advancement of Science and Creativity (KOFAC)

テーマ Theme

まぜて、こえて、つくりだそう

私たちの環境は、目まぐるしく変化しています。当たり前だったことが普通でなくなる場面は数多くあります。あらゆる物事はつながっていて、遠い国の問題が私たちの生活に直接的な影響を与えることもあります。発展する科学技術だけで人々の不便を乗り越えられる時期は過ぎ、今は、斬新なアイデアが価値を生む時代と言われます。
誰もが暮らしやすい未来に必要なのは、自分だけでは気づけなかった、多様な問題意識や考え方です。いろんな立場の人の声には、これからの社会をつくるヒントが潜んでいます。未来の科学技術は、どんなものだと思いますか? 誰を助けるものでしょうか? 実現するには、どんな問題を乗り越えないといけないでしょうか?
今年のサイエンスアゴラは、あなたの考えを聞くところから始めたい。集まった人々の知恵をまぜて、今ある枠組みや思い込みをこえて、よりよい未来をつくることに挑戦します。

Collaborate, Transcend, Create

Our environment is rapidly changing. Many previously typical situations are becoming atypical. Our world is interconnected, and problems in distant countries can directly impact our lives. Experts suggest that developments in science and technology no longer exist just to overcome inconveniences. Instead, our current era is focused on using these fields to produce novel ideas and create value. To realize a future that enables everyone to live in comfort, we need an awareness of diverse issues and ways of thinking that individuals alone cannot possess. People from all walks of life can provide us with hints for the future of society. What do you think the future of science and technology will be like? Who will it help? What problems need to be overcome to make this happen? We want to begin this year's Science Agora by asking for your thoughts on these matters. We challenge you to create a better future through the combined wisdom of those gathered at the event and by transcending current frameworks and assumptions.

デジタルロゴ

サイエンスアゴラはデジタルの日の趣旨に賛同し、デジタル月間に「サイエンスアゴラオンライン」を実施します。
(デジタルの日公式サイト:https://digital-days.digital.go.jp/

新型コロナウイルス感染症対策について

サイエンスアゴラ2022は、ご来場の皆様に安心してお楽しみいただけるよう、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に留意しています。

イベント開催時の感染防止策チェックリスト(PDF: 818KB)

page top