《サイエンスアゴラオンライン》
1020日(木)~22日(土)

《前夜祭》
111日(火)

《サイエンスアゴラ実地開催》
114日(金)~6日(日)

アクセス ACCESS

No.4-1A1611月4日(金)16:30~18:00

ステージ企画

睡眠に目覚めよ! ー睡眠と社会の未来を考えるー
Wake up Japan! -The Future of Sleep and Society-

ERATO上田生体時間プロジェクト
ERATO Ueda Biological Timing Project

場所:テレコムセンタービル 1F アゴラステージ

企画概要

img4-1A16_00

私たちのとる睡眠には多様さがある。起きる時間は人によって、年齢によって、環境によって異なり、それは寝る時間も同じである。とりたい睡眠時間もまた同じで、人によって異なっている。「時間を守ること」が良しとされる世の中において、満足な睡眠をとるために私たちは、社会はどうしたらよいのか。より良い「学び方」や「働き方」、「休み方」はないものか? 私たちができる生活上の小さな変更から、社会に対して望む大きな変化まで、常識や慣習にとらわれず、挑戦的なアイデアを考えてみたい。

The sleep we get is diverse. The time we wake up varies from person to person, age to age, and environment to environment, and so does the time we go to bed. The amount of sleep we want to get also varies from person to person. In a world where "punctuality" is considered a good thing, what should we and our society do to ensure that we get a satisfying night's sleep? Are there better ways to learn, work, and rest? From small changes we can make in our daily lives to the big changes society demands, we would like to consider challenging ideas that are not bound by common sense or convention.

登壇者プロフィール

img4-1A16_01

岸 哲史 Kishi Akifumi

睡眠研究者。東京大学大学院医学系研究科システムズ薬理学教室・特任講師。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(2011)。米国ニューヨーク大学医学部博士研究員、東京大学大学院教育学研究科助教を経て、2022年4月より現職。ヒトの睡眠ダイナミクスの解析・評価・制御に関する研究に従事している。

img4-1A16_02

飯田 悠祐 Iida Yusuke

東大発ベンチャーでスリープテック企業の1つである株式会社ACCELStarsの執行役員。同社では企業や自治体に向けた睡眠健診事業を管掌。複数の企業で事業開発を担当、株式会社MICINではオンライン診療事業のプロデューサーとして医療×ITの醍醐味と難しさに向き合う。

img4-1A16_03

星野 恭子 Hoshino Kyoko

小児神経科医。瀬川記念小児神経学クリニック理事長。子どもの睡眠啓発の為2000年子どもの早起きをすすめる会を結成。2013年文部科学大臣表彰、2021年日本医師会赤ひげ功労賞。NHKウワサの保護者会「聞いてよ!尾木ママ生活習慣のお悩み」出演。「早起き脳が子どもを伸ばす」(風讃社)「赤ちゃんすくすくお歌絵本 」(ベネッセ)出版記念インスタライブには1000人以上参加。臨床の傍ら講演メディア出演多数。

プログラム

16:30

開催挨拶

16:35

講演

講演1.岸哲史(ERATO上田生体時間プロジェクト・東京大学)研究者

講演2.飯田悠祐(株式会社 アクセルスターズ社)スリープテック役員

講演3.星野恭子(瀬川記念小児神経学クリニック)医師

17:25

質疑応答・フロア参加型全体討論

出展レポート

企画概要の補足

理想の睡眠 / 睡眠の多様性について考える

話し合った未来像

理想の睡眠とは寝たいと思うときに寝る自由が許される未来だろう

セッションでの意見、論点

  • 睡眠検診の将来
  • 本当にアプローチする相手は誰かどうか
  • 睡眠検診を広げる工夫は?
  • 酩酊と睡眠はどこまで比較でき、どこまで似ているか

セッションで出たキーワード

多様性、power-nap、睡眠検診

page top