《サイエンスアゴラオンライン》
1020日(木)~22日(土)

《前夜祭》
111日(火)

《サイエンスアゴラ実地開催》
114日(金)~6日(日)

アクセス ACCESS

No.41511月5日(土)~11月6日(日)※2日間

ブース企画

超深海生物カイコウオオソコエビから学ぶ省エネ産業の世界
The world of the energy-saving industry learned from the ultra-deep-sea creature

小林英城(自然環境活用開発)
Hideki Kobayashi (Natural Environment Utilization Development)

場所:テレコムセンタービル 4Fブース

企画概要

img415_00

世界で最も深い海に住むカイコウオオソコエビの標本を展示します。カイコウオオソコエビは、木片やおがくずからブドウ糖を作る酵素を持っています。さらに、砂からアルミニウムを取り出す物質も持っています。どちらもエネルギーを使わず、混ぜて放置しておくだけで反応が進みます。今までは大量のエネルギーを使い、大量に生産することが良いとされてきました。しかし、温暖化が進む中、人類が持続可能な社会を作る必要に迫られています。そのためには、少ないエネルギーで、必要な量を作ることが求められています。カイコウオオソコエビ標本を手に取り、超深海生物の役立つ性質から、私達の未来に活用できる何かを一緒に探しましょう。

We will exhibit specimens of the Hirondellea gigas that live in the deepest sea in the world. The giant prawn has an enzyme that makes glucose from wood chips and sawdust. It also has a substance that extracts aluminum from sand. Both do not use energy, and the reaction proceeds simply by mixing and leaving. Until now, it has been considered good to use a large amount of energy and produce in large quantities. However, as global warming progresses, human beings are under pressure to create a sustainable society. It is required to produce the required amount with the minimum amount of energy. Pick up the H. gigas n specimen and look for something uniquely useful for our future from the helpful properties of ultra-deep-sea creatures.

出展レポート

今回の出展では、2日間を通して100名以上の方が当社ブースに訪れていただきました。特に小学生・中学生の皆さんは、カイコウオオソコエビ樹脂包埋標本を手にとり、興味深そうに観察していました。「生きているの?」という質問に「ううん、死んじゃうんだよ」と答えると、「生きたまま飼いたい」という夢のあるお話に心温まりました。多くの訪問者にカイコウオオソコエビの解説を聞いていただき、興味を持っていただきました。特に印象に残った方は、ろうの方でした。ジェスチャーと筆談で解説を行い、私も多くの質問を受けました。障害は決して知的探求心を曇らせないのです。今回は、感銘を受けた良い出展が出来ました。

report_img415_01

page top