《サイエンスアゴラオンライン》
1020日(木)~22日(土)

《前夜祭》
111日(火)

《サイエンスアゴラ実地開催》
114日(金)~6日(日)

アクセス ACCESS

No.10111月4日(金)~11月6日(日)※3日間

ブース企画

良縁創出企画「お台場100人論文」
Odaiba 100 Papers

JSTサイエンスアゴラ事務局、京都大学 学際融合教育研究推進センター
JST Science Agora Secretariat, Center for the Promotion of Interdisciplinary Education and Research(Kyoto University)

場所:テレコムセンタービル 1Fブース

企画概要

匿名で自分の関心事や研究テーマを掲示し、質問、コメント、アドバイスなどを付箋紙に記入しあう「京大100人論文(https://scienceportal.jst.go.jp/reports/other/20191001_01.html)」のサイエンスアゴラ版です。3つの設問について匿名で意見交換することで、本音ベースのピュアな対話と、分野をも超えるコラボレーションを生むプロジェクトです。

「新しいことを始めるとっかかりが欲しかった」「どうしても解決できないこの課題を誰かに助けてほしい」「私のスキルを誰かに使ってもらって新しい活動や共同研究を生み出したい」などの動機がある人が「参画者」として参加しています。会場には、以下を一斉掲示します。

1) 私の研究はこんな感じです(高校生にもわかるよう簡単に説明)
2) こんなコラボができたらうれしい!(目標や希望、困っていることなど)
3) 私、こんなことができます(提供できる知やスキルなど)

展示会は学会ポスター発表形式となっており、会場では付箋紙を片手に、様々な参画者へコメントを残せます。

もちろん、サイエンスアゴラ来場者も、自由にコメントできます。研究者って、いつもどんなことを考えているんだろう?そんなことも分かってしまうかも。ぜひ気軽に立ち寄ってみてください。

■■■「お台場100人論文」の参画者を募集中!■■■

参加資格:2022年11月4日(金)~6日(日)にテレコムセンターに来場可能な、研究者(次世代含む)、事業者、行政関係者など(いずれか1日の参加も可)

参加費:無料

募集人数:先着100名

参加特典:多くのコメントを集めた参画者のうち上位3名の方は、次年度のサイエンスアゴラで採択された場合に、出展料金が無料となります(今年出展していない方も対象です)。付箋のやりとりにおける静かな対話を盛り上げてください!

募集期間2022年10月28日(金)まで、ただし100人に達し次第終了

以下URLからお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd-t-41MrOUu6FhtDTaKAeOxaitpokzX0MDMxXobdcGrI1yDw/viewform

page top