採用情報一覧
定年制職員採用情報
- 定年制職員 新卒採用情報<令和5年4月2日(日)エントリーシート受付締切>※募集は終了しました。
- 定年制職員 2023年度 中途採用募集情報<令和5年7月6日(木)募集締切>※募集は終了しました。
任期制職員採用情報
別途指定がある場合を除き、 こちらの履歴書 をご利用ください。
※<企業等の人事担当者様へ>
以下の求人案件の中には、出向の形態で受入可能なものもありますので、ご希望の場合には案件名とともに、人財部人事第二課
( jinji2ka【at】jst.go.jp ( 【at】を @ に変更願います ) ) までご連絡ください。
技術
主な職務内容・事業名 | 職名 | 部署名 | 勤務地 | 締切日 | 掲載日 |
---|---|---|---|---|---|
ファンディング(プロジェクト管理等)/経済安全保障重要技術育成プログラム | 主任専門員・専門員 | 先端重要技術育成推進部 | 東京都 千代田区 |
2023年 12月31日※ |
2023年 09月29日 |
知的財産/権利化支援・特許相談(バイオ分野) | 主任専門員 | 知的財産マネジメント推進部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 09月21日 |
知的財産/権利化支援・特許相談(化学分野) | 主任専門員 | 知的財産マネジメント推進部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 09月21日 |
知的財産/権利化支援・特許相談(機械・情報通信分野) | 主任専門員 | 知的財産マネジメント推進部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 09月21日 |
広報・アウトリーチ/中高生に向けた科学映像の映像撮影、ビデオグラフィック制作等担当 | 専門員・主任専門員 | 総務部広報課 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 09月06日 |
ファンディング(プロジェクト管理等)/戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究(ERATO) | 主任専門員 | 研究プロジェクト推進部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 09月04日 |
ファンディング(プロジェクト管理等)/戦略的国際共同研究プログラム担当 | 専門員・主任専門員 | 国際部事業実施グループ | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 08月31日 |
IT・システム/情報システムの企画・開発、最適化に関する業務担当 | 主任専門員・専門員 | ICTマネジメント部 | 東京都 千代田区 または 埼玉県 川口市 |
随時 | 2023年 07月28日 |
ファンディング(プロジェクト管理等)/戦略的創造研究推進事業(特にACT-X) | 主任専門員・専門員 | 戦略研究推進部先進融合研究グループ | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 07月26日 |
ファンディング(プロジェクト管理等)/ライフサイエンスデータベース統合推進事業 | 主任専門員・専門員 | NBDC事業推進部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 07月25日 |
ファンディング(プロジェクト管理等)/ムーンショット型研究開発事業(目標9)にかかるPD補佐 | 技術主幹 | ムーンショット型研究開発事業部 | 東京都 千代田区 または 大阪府 大阪市 |
随時 | 2023年 07月21日 |
ファンディング(プロジェクト管理等)/ムーンショット型研究開発事業(第二推進グループ担当目標(1,9)) | 主任専門員・専門員 | ムーンショット型研究開発事業部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 07月19日 |
ファンディング(プロジェクト管理等)/研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) | 主任専門員・専門員 | スタートアップ・技術移転推進部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 07月14日 |
ファンディング(プロジェクト管理等)/ムーンショット型研究開発事業 | 主任専門員・専門員 | ムーンショット型研究開発事業部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 07月10日 |
STEAM情報発信サイト制作・運営等業務 | 主任専門員・専門員 | 総務部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 06月02日 |
知的財産/契約・ライセンス等 | 主任専門員 | 知的財産マネジメント推進部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 06月01日 |
ファンディング(プロジェクト管理等)/低炭素社会領域担当(主に化学・バイオ分野) | 主任専門員・専門員 | 未来創造研究開発推進部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 05月11日 |
ファンディング(プロジェクト管理等)/ムーンショット型研究開発事業(目標8) | 主任専門員 | ムーンショット型研究開発事業部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 04月12日 |
ファンディング(プロジェクト管理等)/ムーンショット型研究開発事業(目標8) | 専門員 | ムーンショット型研究開発事業部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 04月12日 |
新規事業プロデュース業務 | スタッフ | 日本科学未来館 | 東京都 江東区 |
随時 | 2023年 03月20日 |
調査・分析・発表/科学技術政策、研究開発動向等の収集・分析・報告書作成 | フェロー | アジア・太平洋総合研究センター | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 02月27日 |
知的財産/ライセンス等(材料系) | 主任専門員 | 知的財産マネジメント推進部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 02月22日 |
知的財産/契約・ライセンス等 | 主任専門員 | 知的財産マネジメント推進部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 02月17日 |
知的財産/JSTプログラム支援業務(情報科学分野) | 主任専門員 | 知的財産マネジメント推進部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 02月17日 |
知的財産/JSTプログラム支援業務(ライフサイエンス・医薬分野) | 主任専門員 | 知的財産マネジメント推進部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 02月17日 |
ファンディング(プロジェクト管理等)/ムーンショット型研究開発事業(目標6)にかかるPD補佐 | 技術主幹 | ムーンショット型研究開発事業部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 02月01日 |
事務
主な職務内容・事業名 | 職名 | 部署名 | 勤務地 | 締切日 | 掲載日 |
---|---|---|---|---|---|
国際調整業務 | スタッフ | 日本科学未来館 | 東京都 江東区 |
随時 | 2023年 09月27日 |
法務コンプライアンス・契約/内部監査 | 主任専門員 | 監査部 | 東京都 千代田区 |
2023年 11月10日※ |
2023年 09月26日 |
法務コンプライアンス・契約/ムーンショット型研究開発事業に関する海外機関との契約業務等 | 主任専門員 | ムーンショット型研究開発事業部 兼 契約部研究契約室 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 07月26日 |
外国人研究者宿舎修繕業務/国際部管理グループ | 主任専門員 | 国際部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 07月21日 |
会計・経理/経理・調達手続き・契約業務 | スタッフ | 日本科学未来館 | 東京都 江東区 |
随時 | 2022年 12月20日 |
法務・契約/その他一般法務にかかる実務担当者 | 主任専門員・専門員 | 法務・コンプライアンス部 | 東京都 千代田区 |
随時 | 2021年 02月05日 |
研究
主な職務内容・事業名 | 職名 | 部署名 | 勤務地 | 締切日 | 掲載日 |
---|---|---|---|---|---|
AIを活用したアクセシビリティ分野の研究活動 | 研究員(常勤) | 日本科学未来館 | 東京都 江東区 |
随時 | 2021年 03月31日 |
AIを活用したアクセシビリティ分野の研究活動 | 研究員(非常勤) | 日本科学未来館 | 東京都 江東区 |
随時 | 2021年 03月16日 |
障がい者
主な職務内容・事業名 | 職名 | 部署名 | 勤務地 | 締切日 | 掲載日 |
---|---|---|---|---|---|
経理・契約・IT等/適性・経験等により業務や配属先を決定 | 専門員 | 人財部 | 埼玉県 川口市 または 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 01月26日 |
データ入力、資料作成、電話対応等/適性・経験等により業務や配属先を決定 | 事務員 | 人財部 | 埼玉県 川口市 または 東京都 千代田区 |
随時 | 2023年 01月26日 |
※ … 適任者が決まり次第、募集を締め切る場合があります。
※※ … 期限までに応募がない場合、以降は随時選考とします。
随時 … 随時選考し、適任者が決まり次第締め切ります。
各募集要項に記載のない労働条件の詳細については、面接時(書類選考通過者)にご説明します。
本募集を通じてお預かりした個人情報は、採用選考及びこれに伴う事務手続きのみに使用し、当機構個人情報保護規則に基づき安全かつ適正に取り扱いいたします。これらの情報は正当な理由なく、第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。

くるみんマーク
2020年12月18日、JSTは次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみんマーク」の認定(2度目)を受けました。