I/Uターンの促進と産業創生のための地域の全員参加による仕組みの開発
研究代表者:島谷 幸宏(九州大学大学院 工学研究院 教授)
自然エネルギーによるエネルギー自立と食料の自給が可能な農山村地域への人口還流は、我が国の温暖化対策における重要な要素の1つであるとともに、国土保全、森林利用のためにも必要不可欠である。本研究開発プロジェクトでは、市町村合併などにより体力が低下している地域自治体の現状をふまえ、I/Uターン者受け入れを促進し、「地域資源を活用した地域産業」創出を進めるため、地域内部の摩擦を克服し、全員参加で構築する地域経営体(社会的企業)の組織原則や仕組みの開発を行い、複数の地域で実証を行う。
研究開発体制(研究参画、協力機関)
- (産)パシフィックコンサルタンツ(株)
- (学)九州大学 大学院工学研究院、九州産業大学 工学部
- (官)宮崎県五ヶ瀬町、静岡県西伊豆町、福島県飯館村
- (市民)五ヶ瀬町夕日の里地区、特定非営利活動法人 南畑ダム貯水する会 他
研究開発実施報告書
現場通信
関連イベント情報
※領域事務局よりご了承のお願い
このページおよびリンク先の内容はあくまでも当該プロジェクトの責任において提出されたものを掲載したものであり、
領域全体を代表する見解ではない可能性があります。また、研究開発の進行とともに修正されることもあります。
