JSTの取り組み
1.責任ある研究活動の推進・不正の防止に関する取り組み
JSTでは、競争的資金による公募型事業につきまして、平成27年度新規提案募集より、「申請する研究者等は所属機関において研究倫理教育の講習を修了していること」を申請要件と致しましたのでご注意ください。
JSTの事業で採択された研究課題の研究代表者、共同研究者等や研究機関の事務担当者の皆様に、研究倫理講習会等において、直接、説明をさせていただく場を設けております。
なお、参画する研究者等の皆様には、e-learningによる研究倫理教材の受講をしていただきます。
講習会で使用しているパンフレット、教材は「教材・講習」のページに掲載しています。
2.告発窓口
JSTの実施する事業に係る研究開発活動の不正行為等の告発窓口を設置しています。
3.相談窓口
研究活動における不正防止・対応のための相談窓口を設置しています。研究倫理に関する相談につきましては、こちらのフォームからご連絡ください。
シンポジウム
■令和3年度:研究倫理に関するシンポジウム実績
令和3年11月26日(金) 研究公正シンポジウム 「各研究分野から研究公正の課題を考える」
(主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST))
(共催:独立行政法人日本学術振興会(JSPS)、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター(BRAIN))
■平成30年度:研究倫理に関するシンポジウム実績
平成30年11月2日(金) 研究公正シンポジウム 「研究倫理教育の先進的な取組事例に学ぶ」
(主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST))
(共催:独立行政法人日本学術振興会(JSPS)、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED))
■平成27年度:研究倫理に関するシンポジウム実績
平成27年9月30日(水) 日独国際シンポジウム 「研究公正を高める取組について~日独の取組の実践例~」
(主催:ドイツ研究振興協会(DFG)、独立行政法人日本学術振興会(JSPS)、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
■平成26年度:研究倫理に関するシンポジウム実績
平成26年7月29日(火) 日本学術会議 学術フォーラム 「研究倫理教育プログラム」(PDF:551KB)
(主催:日本学術会議、文部科学省、独立行政法人科学技術振興機構、独立行政法人日本学術振興会)
開催概要(PDF:137KB)及び当日資料は、日本学術会議のホームページで公開されています。また、当日の様子はScience Portalの記事でもご覧いただけます。
■当日資料
趣旨説明 | 浅島誠 ( PDF:1.1MB)(独立行政法人日本学術振興会理事、日本学術会議連携会員) | 浅島誠1.1MB |
---|---|---|
報告 | 川上伸昭(PDF:640KB)(文部科学省科学技術・学術政策局長) | 川上伸昭640KB |
渡邊淳平(独立行政法人日本学術振興会理事) | ||
小林良彰(PDF:684KB)(日本学術会議副会長、慶應義塾大学法学部教授) | 小林良彰684KB | |
市川家國(PDF:3.1MB)(信州大学特任教授) | 市川家國3.1MB | |
笠木伸英(PDF:314KB)(独立行政法人科学技術振興機構上席フェロー、日本学術会議連携会員) | 笠木伸英314KB | |
ラウンドテーブル | 松尾泰樹(PDF:803KB)(文部科学省科学技術・学術政策局人材政策課長) | 松尾泰樹803KB |
閉会挨拶 | 大竹暁(PDF:803KB)(独立行政法人科学技術振興機構理事) | 大竹暁803KB |
調査研究
■JSTによる研究倫理に関する調査研究実績
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1)979KB情報管理 Vol.56 (2013) No. 3 P 156-165
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(2)928KB情報管理 Vol.56 (2013) No. 4 P 222-235
諸外国における国家研究公正システム(1) 基本構造モデルと類型化の考え方982KB情報管理 Vol.56 (2013) No. 10 P 697-711
諸外国における国家研究公正システム(2) 特徴的な国家研究公正システムモデルの比較分析732KB情報管理 Vol.56 (2013) No. 11 P 766-781
諸外国における国家研究公正システム(3) 各国における研究不正の特徴と国家研究公正システム構築の論点1.2MB
情報管理 Vol.56 (2013) No. 12 P 852-870
JSTの体制整備
(1)JSTが研究機関等に対し配分する競争的研究費を使用した研究活動において、研究者等が行った不正行為等への対応に関する取扱い及び不正行為等を行った研究者等に対する処分の内容等の例規を整備しています。
研究活動における不正行為等への対応に関する規則178KB平成27年3月25日 平成27年規則第12号、改正:令和5年2月28日 令和5年規則第7号
(2)JSTの研究員等が科学研究費助成事業等の外部資金やJSTの運営費交付金を使用した研究活動において、研究員等が行った不正行為等への対応に関する取扱い及び不正行為等を行った研究員等に対する処分の内容等の例規を整備しています。
科学研究費助成事業等の不正行為等の取り扱いに関する規則176KB平成27年3月25日 平成27年規則第13号、改正:令和5年3月28日令和5年規則第51号