令和3年度終了プロジェクト
分野 | 実施 タイプ |
拠点名称 | 代表機関 | 概要 | 終了報告書 |
---|---|---|---|---|---|
共創分野 | 育成型 | 地域生産現場のマテリアルイノベーションがつなぐ、 はたらくまなぶミルフィーユ協創拠点 |
仙台高等専門学校 | ||
革新的精製技術が駆動する有限鉱物資源循環システム共創拠点 | 量子科学技術研究開発機構 | ||||
資源を循環させる地域イノベーションエコシステム 研究拠点 |
東京大学 | ||||
「ジオフリーエナジー社会の実現」研究開発拠点 | 東京工業大学 | ||||
小規模循環型リビングイノベーション共創拠点 | 信州大学 | ||||
FUTUREライフスタイル社会共創拠点 | 東海国立大学機構 | ||||
近未来労働環境デザイン拠点 | 名古屋市立大学 | ||||
食サイクルのイノベーション(フード&アグリテック) 未来共創拠点 |
京都大学 | ||||
フォトニクス生命工学研究開発拠点 | 大阪大学 | ||||
広島から世界最先端のバイオエコノミー社会を実現する Bio×Digital Transformation(バイオDX) 産学共創拠点 |
広島大学 | ||||
ネオ・ディスタンス社会を創造する次世代「光」共創拠点 | 徳島大学 | ||||
資源循環型共生社会実現に向けた農水一体型サステイナブル陸上養殖のグローバル拠点 | 琉球大学 |