プロジェクト紹介
概要
ウイルスと人体の相互作用ネットワークを包括的に理解し、そのパタンを分類整理することにより、未知のウイルス感染症に対しても有効な診断・予防・治療法を先制的に準備します。それにより、2050年には、ウイルス感染症の脅威から解放された社会の実現を目指します。
2030年までのマイルストーン
未知のウイルスが出現しても、感染早期に適切な治療を開始することで、感染症の発症を未然に防ぎます。具体的には、ウイルス感染による生体反応を基に数理モデルを作成し、ウイルスを新たに分類します。さらに、ウイルス感染後の生体反応を早期に検出するバイオマーカーを同定し、各分類のウイルスに最適な診断、治療、予防法を開発します。
2025年までのマイルストーン
ウイルス感染の早期診断法と有効な予防・治療法の開発に向け、ウイルスを生体反応により新しく分類します。
研究開発項目(クリックすると、それぞれの成果概要ページに遷移します)
課題推進者リスト
研究開発項目[1] | 松浦 善治 | 大阪大学 微生物病研究所 特任教授 |
---|---|---|
研究開発項目[1] | 神谷 亘 | 群馬大学 大学院医学系研究科 教授 |
研究開発項目[1] | 大場 靖子 | 北海道大学 人獣共通感染症国際共同研究所 教授 |
研究開発項目[1] | 小林 剛 | 大阪大学 微生物病研究所 教授 |
研究開発項目[1] | 安田 二朗 | 長崎大学 高度感染症研究センター 教授 |
研究開発項目[1] | 森石 恆司 | 山梨大学 大学院総合研究部 教授 |
研究開発項目[1] | 坂根 亜由子 | 徳島大学 大学院医歯薬学研究部 准教授 |
研究開発項目[2] | 安友 康二 | 徳島大学 大学院医歯薬学研究部 教授 |
研究開発項目[2] | 山本 雅裕 | 大阪大学 微生物病研究所 教授 |
研究開発項目[2] | 竹内 理 | 京都大学 大学院医学研究科 教授 |
研究開発項目[2] | 中島 裕史 | 千葉大学 大学院医学研究院 教授 |
研究開発項目[2] | 澤 新一郎 | 九州大学 生体防御医学研究所 教授 |
研究開発項目[2] | 長谷 耕二 | 慶應義塾大学 薬学部 教授 |
研究開発項目[3] | 岡田 康志 | 東京大学 大学院医学系研究科 教授 |
研究開発項目[3] | 岡田 峰陽 | 理化学研究所 生命医科学研究センター チームリーダー |
研究開発項目[3] | 池原 譲 | 千葉大学 大学院医学研究院 教授 |
研究開発項目[3] | 鈴木 穣 | 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授 |
研究開発項目[3] | 阿部 勝行 | 株式会社エビデント システムズエンジニアリング 部長 |
研究開発項目[3] | 川上 英良 | 千葉大学 大学院医学研究院 教授 |
研究開発項目[3] | 島村 徹平 | 東京科学大学 総合研究院 教授 |
研究開発項目[3] | 岩見 真吾 | 名古屋大学 大学院理学研究科 教授 |
PDFダウンロード
- プロジェクト概要(PDF)(448KB)