プロジェクト紹介

高橋 良輔PM 写真

目標2 研究開発プロジェクト臓器連関の包括的理解に基づく認知症関連疾患の克服に向けて

プロジェクトマネージャー(PM)高橋 良輔京都大学 大学院医学研究科 教授

概要

社会基盤を揺るがす重要な課題として、高齢化に伴う認知症とその関連疾患の増加があります。また近年、認知症関連疾患の病態の超初期に自律神経異常や腸管運動異常、感覚器異常、糖尿病や全身性の炎症といった全身環境の異常が存在することがわかってきています。このような臓器間ネットワークの変容と認知症関連疾患発症機序の因果関係を解明します。2050年には目標2に属する他のプロジェクトの成果との統合により、全身ネットワークシミュレータによる超早期疾患予測・予防技術の実現を目指します。そのためにまず2030年までに認知症に関する臓器間ネットワークを解明し、認知症の超早期予測を可能とします。これは2050年の未来社会における超低侵襲での超早期予測・予防と比較すれば現在の医療と地続きのものではありますが、早期に国民への還元を可能とするものです。当プロジェクト内の研究開発テーマの構成としては、まず開発項目1~3が疾患研究であり、本邦で頻度の高い3種類の認知症を網羅しています。開発項目4は基礎解析・基盤技術開発で、臓器ネットワークに着目した今までにないイメージング技術や新規バイオマーカーの検出を可能にします。開発項目5はAI・数理研究であり、複雑な臓器間の相互関係や経時変化を数理科学技術を用いて解明します。そしてこれらの研究テーマを相互に連携して進めていきますが、それが国民に受け入れられる形で社会に実装されるよう、開発項目6としてELSI(倫理的・法的・社会的課題)研究も同時に行います。

2030年までのマイルストーン

人における全身ネットワークデータベース
(Whole Body Network Atlas)の構築
→血液、尿、便などの負担の少ない検体の解析のみで、一見健康な人が10年以内に認知症になるかどうかが分かるようになる。

2025年までのマイルストーン

人における臓器間ネットワークの解明
→血液検査、髄液検査、画像検査等のデータをもとに、認知症を発症の1年以上前に予見できるようになる。

研究開発項目ごとの成果概要

研究開発テーマ構成

研究テーマ構成
研究テーマ構成2

課題推進者リスト

眞木 崇州 京都大学 大学院医学研究科 講師
山門 穂高 京都大学 医学部附属病院 特定准教授
本田 直樹 京都大学 大学院生命科学研究科 准教授
小島 諒介 京都大学 大学院医学研究科 特定助教
山中 宏二 名古屋大学 環境医学研究所 教授
樋口 真人 量子科学技術研究開発機構 量子医学・医療部門 部長
富田 泰輔 東京大学 大学院薬学系研究科 教授
斉藤 貴志 名古屋市立大学 大学院医学研究科 教授
佐藤 荘 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 教授
古川 貴久 大阪大学 蛋白質研究所 教授
日比野 浩 大阪大学 大学院医学系研究科 教授
津田 誠 九州大学 大学院薬学研究院 教授
眞木 崇州 京都大学 大学院医学研究科 講師
望月 直樹 国立循環器病研究センター研究所 細胞生物学部 部長
久保田 義顕 慶應義塾大学 医学部 教授
水谷 清人 神戸大学 大学院医学研究科 特命准教授
松本 理器 神戸大学 大学院医学研究科 教授
山門 穂高 京都大学 医学部附属病院 特定准教授
服部 信孝 順天堂大学 大学院医学研究科 教授
三宅 幸子 順天堂大学 大学院医学研究科 教授
松井 秀彰 新潟大学 脳研究所 教授
木下 允 大阪大学 大学院医学系研究科 特任講師
日置 寛之 順天堂大学 医学部 准教授
仁田 亮 神戸大学 大学院医学研究科 教授
大塚 稔久 山梨大学 大学院総合研究部 教授
渡部 文子 慈恵大学 東京慈恵会医科大学 医学部 教授
丸岡 久人 東京大学 大学院医学系研究科 助教
花房 洋 名古屋大学 大学院理学研究科 准教授
本田 直樹 広島大学 大学院統合生命科学研究科 教授
小島 諒介 京都大学 大学院医学研究科 特定助教
松田 孟留 理化学研究所 脳神経科学研究センター ユニットリーダー
岡田 随象 大阪大学大学院医学系研究科 教授
近藤 洋平 自然科学研究機構生命創成探究センター 助教
中岡 慎治 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 准教授
武藤 香織 東京大学 医科学研究所 教授
山中 宏二 名古屋大学 環境医学研究所 教授
樋口 真人 量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門 部長
富田 泰輔 東京大学 大学院薬学系研究科 教授
斉藤 貴志 名古屋市立大学 大学院医学研究科 教授
佐藤 荘 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 教授
古川 貴久 大阪大学 蛋白質研究所 教授
日比野 浩 大阪大学 大学院医学系研究科 教授
津田 誠 九州大学 大学院薬学研究院 教授
眞木 崇州 京都大学 大学院医学研究科 講師
望月 直樹 国立循環器病研究センター研究所 細胞生物学部 部長
久保田 義顕 慶應義塾大学 医学部 教授
水谷 清人 神戸大学 大学院医学研究科 特命准教授
松本 理器 神戸大学 大学院医学研究科 教授
山門 穂高 京都大学 医学部附属病院 特定准教授
服部 信孝 順天堂大学 大学院医学研究科 教授
三宅 幸子 順天堂大学 大学院医学研究科 教授
松井 秀彰 新潟大学 脳研究所 教授
木下 允 大阪大学 大学院医学系研究科 特任講師
日置 寛之 順天堂大学 大学院医学研究科 教授
仁田 亮 神戸大学 大学院医学研究科 教授
大塚 稔久 山梨大学 大学院総合研究部 教授
渡部 文子 東京慈恵会医科大学 医学部 教授
丸岡 久人 東京大学 大学院医学系研究科 助教
花房 洋 名古屋大学 大学院理学研究科 准教授
本田 直樹 広島大学 大学院統合生命科学研究科 教授
小島 諒介 京都大学 大学院医学研究科 講師
松田 孟留 東京大学 大学院情報理工学系研究科 准教授
岡田 随象 大阪大学大学院医学系研究科 教授
近藤 洋平 自然科学研究機構 生命創成探究センター 助教
中岡 慎治 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 准教授
武藤 香織 東京大学 医科学研究所 教授
山中 宏二 名古屋大学 環境医学研究所 教授
樋口 真人 量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門 部長
富田 泰輔 東京大学 大学院薬学系研究科 教授
斉藤 貴志 名古屋市立大学 大学院医学研究科 教授
佐藤 荘 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 教授
古川 貴久 大阪大学 蛋白質研究所 教授
日比野 浩 大阪大学 大学院医学系研究科 教授
津田 誠 九州大学 大学院薬学研究院 教授
眞木 崇州 京都大学 大学院医学研究科 講師
望月 直樹 国立循環器病研究センター研究所 細胞生物学部 部長
久保田 義顕 慶應義塾大学 医学部 教授
水谷 清人 徳島大学 先端酵素学研究所 教授
松本 理器 神戸大学 大学院医学研究科 教授
山門 穂高 京都大学 医学部附属病院 特定准教授
服部 信孝 順天堂大学 大学院医学研究科 教授
髙橋 祐二 国立精神・神経医療研究センター 病院脳神経内科診療部 部長
三宅 幸子 順天堂大学 大学院医学研究科 主任教授
松井 秀彰 新潟大学 脳研究所 教授
木下 允 大阪大学 大学院医学系研究科 特任講師
日置 寛之 順天堂大学 大学院医学研究科 教授
仁田 亮 神戸大学 大学院医学研究科 教授
大塚 稔久 山梨大学 大学院総合研究部 教授
渡部 文子 東京慈恵会医科大学 医学部 教授
丸岡 久人 東京大学 大学院医学系研究科 助教
花房 洋 名古屋大学 大学院理学研究科 准教授
本田 直樹 広島大学 大学院統合生命科学研究科 教授
小島 諒介 京都大学 大学院医学研究科 講師
松田 孟留 東京大学 大学院情報理工学系研究科 准教授
岡田 随象 大阪大学 大学院医学系研究科 教授
近藤 洋平 自然科学研究機構 生命創成探究センター 助教
中岡 慎治 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 准教授
武藤 香織 東京大学 医科学研究所 教授

代表機関

京都大学

研究開発機関

大阪大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国立循環器病研究センター、自然科学研究機構、順天堂大学、東京医科歯科大学、東京慈恵会医科大学、東京大学、名古屋市立大学、名古屋大学、新潟大学、広島大学、北海道大学、山梨大学、量子科学技術研究開発機構、徳島大学、国立精神・神経医療研究センター

PDFダウンロード

関連情報